※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サコカー🚗
子育て・グッズ

保育園で胃腸炎にかかり、対策を知りたい。家族も感染する可能性があるので心配。具体的な対策を教えてほしい。

保育園で胃腸炎が流行っていて、見事にかかりました。
授乳期以来、初の嘔吐です😣夕食は食べたくないと言って食べなかった直後でした。それから何度か戻し、一応夜間の病院で診てもらい、帰りの車で寝ました。今は普段通りの寝息です。
子どもの胃腸炎は家族も必ずもらうって言いますよね。私自身、嘔吐恐怖症なのでほんとにビビってます🤢
子どもの胃腸炎をもらわずに乗り越えた方、どれくらい対策しましたか??今さら聞いても手遅れかとは思いますが、今からでもできることはしたいです。

コメント

Rmom🤎

5ヶ月の時に1回、
先月1回 今まさに1回 で
合計3回とも胃腸炎でしたが
親は感染から逃れました😣💦
とりあえず、便だろうが
嘔吐だろうが常にマスク生活、
排便時は必ず手袋装着、
オムツは密閉出来る袋に入れる、
交換後は必ず手をよく洗う、
嘔吐物は次亜塩素酸で消毒、
おもちゃも口に入る物や
手が届く場所は徹底的に掃除
しました😭😭
嘔吐で汚れた衣類も手袋して
お風呂場なり洗面所なりで
洗ったら次亜塩素酸だと
色抜けるかもなんで
ワイドハイターでつけ置きして
ある程度したらその日の
うちに洗濯まわしてました💦

  • サコカー🚗

    サコカー🚗

    詳しく回答ありがとうございます。
    私も吐瀉物の処理にはマスクと手袋をつけてからとりかかりました。けど病院に連れていく車でまた吐いちゃって、それは手袋なしで拭くしかなかったです。そのときの衣類とか、手袋なしで濯いじゃったなぁと今反省。
    幸いにも朝起きてからは嘔吐なくお茶飲めてる状態、熱もいまのところ上がってないので軽めの胃腸炎なのかなと思います。
    今回できなかったことは教訓にして、次(ないに越したことはないですが💦)は改善します。

    • 7月8日
kiki

うちも木曜日の夜から嘔吐しました、、、
前回は見事に家族全員もらって全滅でしたが、今回はマスク常装着。吐瀉物で汚れたものはミルトンに漬けてすぐ洗濯回しました。
手洗いうがいもこまめにを徹底。
今回は大丈夫そうです😂

  • サコカー🚗

    サコカー🚗

    回答ありがとうございます。
    やはり基本は家族全滅するんですね😣私も嘔吐の瞬間からマスク装着してシャワーとドライヤーの時以外はずっとつけてます。もしうつらなかったとして、いつまでつけてたらいいのかな?と考えてます。
    うちもミルトン使いました!ただ、動揺もあって最初に汚れを落としたシーツとかおくるみは漂白剤多めの洗濯だけで済ましてしまいました。
    畳で吐いちゃったのでどれくらい拭くべきなのかもわからず…足りてない気がします。対策かなり不足してたなーと反省ばかりです。こりゃうつりそうな予感😩吐き気来るかもの恐怖で食事とれてないですがそろそろお腹空いてきました。食べようか悩みます。

    • 7月8日
  • サコカー🚗

    サコカー🚗

    タイムリーだし月齢も近くて、それにミルトンもいっしょで。励まされました✨

    • 7月8日
  • kiki

    kiki

    嘔吐、下痢症状治ったら私はマスク外してました!
    もうこればっかりは分からないですよね😂
    対策せずに、うつらない人も知り合いにいましたし、、笑
    免疫落ちてたりすると余計かかりやすいでしょうし、、、
    お互い移らず、お子さんが早く回復しますように、、、🙇🏻‍♀️

    • 7月8日