※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

独身の同僚が低所得について話すことに腹が立っています。辞める前に何か言いたいのですが、良い言葉はありますか。

同じパートの人がいて
独身の29歳の人です。

私は子供がいで保育園いれたくて働いてます。
そして私のお小遣いを稼ぐためと子供のものにたくさん使いたいから働いてます。子供が小さいためパートにしてます

その方は働くのがあまり好きではないみたいでパートで
働いてるみたいです。

自分で選んだ仕事なのに、この給料だと本当にカツカツになりません?まじで私たち低所得すぎる〜
ランチに行く際もうちら低所得だから1000円は越えないようにしよ。と言ってきたり
職場のランチでもらうふりかけを使わなかったので
持って帰ってたらケチだとか言われたり笑

私が次が決まってないのに今の職場を辞めようとしたら
見つかるまでタイミーで働くのは?とか

なんか独身の人に(仲良くない人)に同じ土俵で
金無い的なことを言われると腹がたちまつ。
そしてお前は独身で働きまくれるんだから金ない言ってないで働けやって思ってます。

なんか辞める前に最後一言言ってやりたいんですが
なにかスッキリする発言ありますか??、


性格悪くすいません😩いままで我慢してきて腑煮えくりかえってるので笑

コメント

はじめてのママリ🔰

産前はバリキャリしてたからゆったり働ける今は楽だわ〜🥺とかどうでしょう?🤣
旦那が頑張ってくれるおかげでお小遣い程度に働くだけでいいから感謝だわ〜🥹とか!笑
仕返しにちょっとイラつかせたくなります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね🤣イラつかせる発言していきたいと思います!ありがとうございます😆✨

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

全然違いますよね😂😂
同じ立場じゃないんだわって話ですし、ほんと独身で真面目に働かない人って情けないですよね〜
すごく思いつく訳じゃないんですが、そういう人にはママアピールをもっとしてもいいかもしれませんね…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に。子どもがいないと子どもがいる生活のバタバタ感なども分からないですよねきっと😒子供と旦那のアピールしようと思います!!ありがとうございます✨☺️

    • 7時間前