※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuyu🌟
ココロ・悩み

上の子の新任担任の先生について、口調がきつい、怪我の報告がない、細かい連絡がない、様子を伝えてくれないという悩みがあります。園長先生に相談すべきか迷っています。

みなさんの意見をお聞きしたいです。
上の子(年中)の担任の先生は去年大学を卒業したばかりの新任です。
最近ちょっと、え?て思うことが多々あります。
みなさんなら、園長先生に相談しますか?

☆子供に対しての口調がきつい
クラスの子が先生にちょっかいをかけていたら…
ほんと朝からうっとおしいなあ。ほんとやめて!
と他の親がいる前で発言。

☆怪我の報告がない
園長先生からは謝罪があるが、担任の先生からはない。

☆細かい連絡をしない
七夕の行事があるから、水遊びはないなど。

☆迎えに行ったとき、園での様子を伝えてくれない

といった感じです、、

コメント

deleted user

子どもに対しての口調がきついのは相談するかなーと思いました🙄
子どもに影響しそうですし…
あとは、怪我の報告は、誰からかあれば状況がわかるのと、細かい連絡の内容にもよりますが、例にあがっている程度なら普通かなと…園での様子もそれくらいの年齢ならあまりないかなと思います🙄
連絡については、登園時間が○時までにとか○○を持ってきてください、のような知らないと子どもが困るものなら伝えてほしいです!

  • mayuyu🌟

    mayuyu🌟

    コメントありがとうございます♡
    なるほど!口調のことは相談しようと思います。

    • 7月8日
ma

とりあえず、口調の件は漏れなく相談します‼︎

  • mayuyu🌟

    mayuyu🌟

    コメントありがとうございます♡そうですよね😱そうします!!

    • 7月8日