
シングルマザーで犬を飼っており、ペット可の賃貸で家賃が家計を圧迫しています。引っ越し資金がなく、安い物件は不便です。借金もあり貯金ができません。解決策があれば教えてください。
シングルマザーになって元々飼っていた犬を引き取ることになりました。
そのためペット可の賃貸になり、
家賃が家計を圧迫しています。
家賃を押さえられたらと思うのですが、
引っ越し資金もなく、
家賃が低いところは保育園や勤務地からも遠くなりかなり不便になります。
そして結婚時からの借金も背負わされていて
貯金もできてません。
八方塞がりな状態でも
何か良いアイデアがありましたら教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
保育園と勤務地から遠くなるとはどの程度ですか?
私なら片道+20分くらいの時間なら家賃抑える為にそっちにします。
もしくは古い物件で一階が空いてる所がないか、一軒家(個人オーナー)で家賃交渉できる所がないか探します。
実家に頼れるのであれば土日どちらかバイト行くと思います。お金ないなら働くまでです。子供に寂しい思いさせないように寝かしつけ時間の後からのバイトとかも(実家頼れるなら)ありかもしれません。
あとは、もはや田舎とかで家を借りてくれる職場探すのもありです。
保育士、介護職、旅館等人手不足なところの地方でそんな求人がたまにあります。

ぺこ
まずわんちゃんは里親さんを探す、
公営住宅を借りる…ですかね…💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
高齢でいつ何があってもおかしくないので、公営などもきっと直ぐには入れないため探しながらタイミングを待ち、仕事増やします。
ありがとうございます!- 7月13日

退会ユーザー
ペット可って
高いところもありますけど、極端に相場以下の物件もありますよね。
お金が無いなら
ペットと暮らすなら家は妥協する
家を妥協したくないならペットは手放すしかないと思いますよ。
お金カツカツだと、そもそもペットを飼っても治療費や世話代も払えないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
はい、家は探しつつ、収入を増やす手段で引っ越せるタイミングを待とうと思います。
ありがとうございます!- 7月13日

退会ユーザー
ママリさんの生活が落ち着くまでワンちゃんを見てくれる方はいませんか?😖😖
私も結婚時に元旦那から背負わされた借金があり犬もいました。
ペット可の賃貸中々高いです。家計も圧迫します。
私は家計崩壊寸前で8年かけて公営住宅が当選し知り合いが「亡くなるまで看取る気で引受けはしてくれましたが生活が整い育ててれれそうになればおいで。会いに来るのも良し」と素敵な方がいたのでこれから、またスタートです。
中々そういった方はいないとは思いますが、愛護団体を個人でやってる方もいますので探すのもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
心優しい信頼できる里親さんだと安心ですね。
8年かけて当選なのですね!
もうワンコは高齢でヨボヨボなので、公営を探しながら今は収入を少しでも増やしていきます。
里親も念のため視野にいれて探してみます。
ありがとうございます!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大体4~50分になり、実家にはなかなか頼れないので、家賃交渉できる物件なども含めて探してみます!