※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
妊活

人工授精や体外受精について病院に相談したいです。現在の病院での方針や限界を確認し、必要なら他の病院を検討することも考えています。

病院に通って半年。タイミング法でかすりもせず次の期から人工授精にステップアップ。
でも、人工授精は男性不妊とかには有効だけどそうでなければタイミング法と変わらないと聞いて
次の受診のときに人工授精は3回チャレンジしてだめなら体外受精に行きたいと伝えようと思うのですが
このように病院側に意見を伝えるのはいいのでしょうか。
それに今行ってる病院は人工授精までで、体外受精はやっていません。
それならいまのタイミングで病院を変えたほうが良いのでしょうか。

コメント

さや

私はタイミング法6周期→人工授精6周期で妊娠に至らなかったので、体外授精にステップアップする為に転院しました。

人工授精3回と決めているなら、病院変えてもいいと思います!
私が転院した先の病院は、男性女性共に問題ないなら、体外の前に人工授精3回くらい試してもいいかもとのことだったので。
体外授精までの準備期間含めて3回人工授精しました!

  • さや

    さや

    意見伝えるのもいいと思います!
    6回チャレンジしてダメだったらステップアップのために転院すると伝えたら
    紹介状書くからねと言われました。

    • 7月7日
  • なな

    なな

    ありがとうございます!!
    やはり伝えてみないとですよね、もうなにを信じていいか分からなくなっていてしんどい状況です😞

    • 7月10日
なお

私も一時期同じような状況でした。
区の婦人科検診でお世話になったところでタイミング指導してもらっていましたが擦りもせず。同じクリニックで人工受精も可能っぽい感じでしたが、タイミングで授からない=夫側の原因?となって、男性外来も受け入れてくれるところに転院しました。

そこで旦那側の原因(両側精索静脈瘤)も判明し、手術後に再度タイミングも踏みましたがダメで、我が家は結果的に体外受精までステップアップしました。
体外受精も結果的に4回目でようやく授かりましたが、途中私の精密検査をしたところ、着床障害が判明した経緯もあるため、私個人の経験からすると今このタイミングでの転院はアリかと思います💡

また、病院側に意見を伝えるのはもちろん良いかと思います!
ただ、もしかしたら先生方も気に触るかな?とななみさん自身が気にされるようであれば、今後を見据えて男性側の検査もしっかり出来る所に転院したいと伝えれば良いかと思います。
私の場合はしれっとフェードアウトしました笑

  • なな

    なな

    ありがとうございます!!
    男性側の問題、、精子の検査はしてもらったのですが静脈瘤とかは調べてもらってません。
    それに着床障害のことも気になってて。着床障害はどのような検査でわかるんでしょうか?

    • 7月10日
  • なお

    なお

    静脈瘤は男性の鼠径部に血流が分かるエコーを当ててもらう必要があるみたいです。ただ、精液検査をクリアしてるのであれば、もしかしたら問題なしと判断されたのかもですね😃

    着床障害は私の場合、子宮内膜ポリープの切除(手術)と【ERA検査】というものをしました!
    検査自体は子宮体癌検診のような感じで、組織を一部取り検査に出すシステムでした。結果判明までに1ヶ月ほどかかります。
    同じような着床障害の検査で【CD138検査】をしたとママリでお見かけするので(こちらについては詳しくなく、、、すみません🙇‍♀️)両方お調べしていただいたり、検査の希望があることを相談しても良いのかな?と思います。

    着床障害の検査はまだ不妊治療自体が保険適応になる前だったので、今は色々ルールがあるかもしれません。ただ、私の時は体外受精でも擦りもせず、年齢も30代前半というところで他に問題が見つからない場合に提案されました。

    結果的に「着床の窓」というものが1日ずれていることが分かり、ホルモン補充を1日多くしました。(それでもすぐに着床したわけではないですが💦)

    費用は私のかかっていたクリニックで当時ざっくり体外受精1回分、私の1ヶ月分の手取り給与でお釣りが来るかどうかくらいです😅
    保険適応になっていれば金銭的な負担も考えるとやってみる価値はあるかとは思いますが、当時でさえ体外受精の反復(2回以上の)不成功例で適応だったので、ななみさんが現段階で希望があっても出来るかどうかは要相談になるかと思います。

    • 7月10日
  • なな

    なな

    色々と情報ありがとうございます!!初めての言葉ばかりでまだまだ自分も勉強しないとってなります😭

    でも、そのような検査などなんで病院側から積極的に教えてくれないんだろうって不安になります。
    タイミングの6回も生理12日後行って、エコーしてタイミングの日教えてもらって終わり。
    基礎体温がガタガタで不安ですと言ったら1度注射を打っただけ。
    私に必要ないからなのか、私が色々としてほしいことを言わないから何もしてくれないのか不安しか出てきません。

    着床の窓という言葉初めて聞きました💦

    • 7月11日
  • なお

    なお

    病院側から色々情報欲しいですよね😓けど、受診時の状況を伺うと、私がななみさんの立場だったらセカンドオピニオンも検討するレベルかなと思いました💦

    私も自分で色々過去の先人達のブログや著名な先生の論文等をスマホで見れる範囲調べ上げて、最終的に自分から胚盤胞の2個移植の適応ではないのかを相談、リスク等を先生方で検討していただきOKが出たので実際にして、現在その1個が臨月まで育っています。
    不妊治療専門のクリニックでさえそのような状態でしたので、自分から納得できるように質問するのは大切かと思います。

    私の予測になりますが、
    ・病院側が積極的に不妊治療に力を入れているか(成功例が欲しいのか、成功率を上げなくてもお金になる状況なのか)
    ・患者側がどこまで本気なのか
    ・患者(特に女性側)の年齢や妊活期間
    で提案されるものも変わるのかな?と今から治療期間を振り返ると感じました。

    最初にかかったクリニックでは通常の婦人科検診もしており、不妊治療もやってなくはないけど成功率を上げる必要性もそこまでなかったのかな?(病院の収益的に)と思います。そういう意味では不妊治療専門のところは成功率を上げないと病院の評判、強いては収益に関わるので本気度が違うのかな?と感じました。

    ちなみに、私も着床の窓の話は実際に検査を提案される時に初めて聞きました💦
    採卵した卵子の状態は悪くない、子宮筋腫はあるけどポリープは切除したから子宮内環境も悪くはないはずなのに、人工受精のみの時と体外受精1回して着床しなかった時の情報の出方はかなり違うので、何回やってダメならステップアップを考えているという意思表示は早めにした方が良いかと思います!

    いつも長文ですみません🙇‍♀️

    • 7月11日
  • なな

    なな

    いつも長文で色々な情報ありがとうございます!!
    そうなんです、セカンドオピニオンもなやんでで、、
    でも、もう今期は来週には排卵日で初めての人工授精なんでとりあえず今のところでやって
    その後次に行こうと思ってる病院に1度行ってみようと思います。

    ブログや文献みて、こんなことあるじゃんなんで先生はいってくれないの?なにもしないってことは私は正常なの?なのになんで妊娠できなくていま人工授精に移行しようとしてるの?ってはてなばっかりです。
    MRIまでして子宮筋腫はあるけど妊娠には関係ない場所だから大丈夫。とか
    卵管造影は2回めでやっと両方通ったとか
    通ったから良かったねでいいの?!ってもう色々考えすぎて
    いま、自分に赤ちゃんができるイメージができなくなってしまっています。

    • 7月12日