※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが最近落ち着かず、集中できない様子です。この時期は普通の発達段階で、療育の必要性は検討時期です。心配なら専門家に相談してみてください。

好奇心旺盛のお子さんをお持ちの方に
お聞きしたいです。

児童館での親子体操に参加したら
うちの子だけ、歩いていて
私の膝の上でストレッチなんて出来ませんでした💦

普段水遊びや砂遊び等、
興味のあるものに関しては
集中するのですが、
最近絵本も膝の上で座って読まなくなり、
落ち着かなくなってきました。

2、3歳児対象の幼稚園プレでも同様で
先生の話は勿論、工作や歌の時間でも
歩き始めたりしてました。。
以前はここまででは無かったです。。

外では問題なく手を繋いで歩いたり
私の後ろをきちんと歩きます。

そういう時期ってありますか??

落ち着くんでしょうか。。
2歳半くらいでも落ち着かなかったら
療育等、検討が必要でしょうか???

今は〇〇をする時間というのが
全く分かっていないのが心配になりました💦

コメント

Yu-mama

うちの上の娘は3歳まで動き回ってました😣💦
幼稚園に入園したら落ち着きました。ただ3歳児健診で指摘されました😅

はじめてのママリ🔰

2歳頃までは仕方ないかなーと思います☺️あるあるだと思いますよ!
年少さんくらいからだんだん集団行動できてくるので、とりあえず3歳児検診までは様子見でいいと思います😌何かあればそこで言われると思うので!

なの

やりたいことじゃないとやらないです!
特にママがいると甘えちゃいます!
保育園だと先生の絵本とかパネルシアターとか集中して見てます😳
避難訓練でもしっかり雰囲気を感じとってじっとしたりしますよ
ママがいるいないは大きいですよ!