
コメント

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月経ってから、働く意思があるのなら受け取れる場合もあります。
加入期間等は満たしてますか?

退会ユーザー
お子さんを求職中利用で保育園に預けてちゃんと就活すれば貰えますよ☺️
産後8週間は働けないので、最短でも生後2ヶ月過ぎてから保育園預けて就活してから貰える形になるかと🙂
-
ぴくみん
コメントありがとうございます😭
上の子は保育園に行ってるのですが下の子は入れないで祖母に見てもらっての就活でももらえますかね??🥲- 7月8日
-
退会ユーザー
それは正直分からないです(><)
上のお子さんは保育園は産前産後利用ですかね?
だとしたら、上のお子さん産後利用期間終わったら、求職中で2~3ヶ月預けられると思いますが、その場合下の兄弟も保育園に預けないと退園になる…など自治体によってルールが違うのでそこも確認した方が良さそうです(><)- 7月8日
-
ぴくみん
そうなのですね、、、😭
そういうことは市役所に行けば色々教えていただけるのでしょうか😭- 7月8日
-
退会ユーザー
教えて貰えますよ!
その程度の質問なら電話でも良いと思います🙂- 7月8日
-
ぴくみん
ありがとうございます🥹
聞いてみようと思います!!!- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
よこからすみません
上の子保育園
下の子祖母に見てもらう
で失業手当貰えました- 7月9日
-
ぴくみん
詳しくお伺いしてもいいでしょうか🥲
- 7月9日
-
退会ユーザー
あ、もちろん自治体によってルール違います(><)
にゃんちゅうさんの自治体と同じ自治体にお住いなら大丈夫だと思います😊- 7月9日
-
ぴくみん
私はちなみに静岡県静岡市在住です🥹
まずは産休をとると同時に会社を退職しようと思っています!
そして、旦那さんの扶養に入ろうと思っているのですが、
それでも失業手当はもらえるのですかね🥹- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠して延期申し込みしました
出産し8週間がたって
ハローワークにいき
上の子は元々保育園だったので保育園にいってると伝え
下の子は祖母に見てもらいますって伝えたら
普通に失業手当もらえましまた😊- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
扶養に入ってる場合は
貰えないそうです💦- 7月10日
-
ぴくみん
扶養に入ってしまったらもらえないのですね、、🥲
ありがとうございます😭- 7月10日
ぴくみん
産後すぐ働く意思はありますし、働くつもりです!!!
加入期間とはなんでしょうか??🥲無知ですみません、、