
職場の同僚が業務中に頻繁に雑談してくるので、明日やんわり注意したい。相手を傷つけずにうまく伝える方法を教えてほしいです。
職場の同僚について
職場の同僚(年下の男)が先週から、毎日私の自席まで来て色々話(雑談)をしに来ます。
内容は今日髪型違いますね、とか誉めてきたり他には日常会話が多いです。
それ自体は個人的に害はないのですが業務中にされるので社内でとても目立ちます、、、。
正直、仕事は暇です。でも、だからと言って業務中に頻繁に会話してたら周りの人も気分悪いですよね、しかも関係のない部署の人と話してるので「えっ?」って感じだと思います😂
だから明日、「自席で雑談してると目立つから仕事してないって怒られるかも」てきなニュアンスで話をしようと思ってます。
ただ、周りも聞いてるかもしれないのでやんわり相手を傷つけずにいいたいのです。
なにかこう言ったらうまく行きそうとかアドバイスいただけませんか?
皆さんお忙しいとは思いますがよろしくお願いします🥺
- せー(2歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
前の職場にそういう人がいて、周りの人はヒソヒソ噂立ててましたよ🙃
『あいつらデキてんの?』とか
『サボってないで仕事しろ』とか
『イチャイチャすんな』とか
🙃🙃🙃
仕事中に雑談するのは周りにも迷惑なのでしっかり注意したほうがいいと思います🙂
せー
ですよね、私もそれがすごくイヤなので言いたいんですけど、、、性格的に元々断ったりするの苦手なのもありなんだかすごく憂鬱です、、、。
上手く言いたいのですがどう言ったら荒波立てずに注意できますか?
はじめてのママリ🔰
別に上手く言う必要もないんじゃないでしょうか?🥺
ちなみにせーさんは話しかけられることは迷惑と感じてますか?
私なら迷惑なので、その年下の男の部署のリーダーに報告しますかね😣
業務中に私の席まで来て仕事と関係ない話をされて迷惑なのでどうにかしてほしい、と🙂
せー
初めは良かったんですけど毎日となると迷惑というか、、、周りの目が気になりすぎて憂鬱な気分になります😭
リーダーに報告するとセクハラみたいな感じで大事になりそうで💦
とりあえず私のところに来て怒られない?って聞いてみようと思います😭
話聞いてくださってありがとうございます😭