※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここび
子育て・グッズ

最近離乳食後のミルクが飲まれなくなった9ヶ月の娘について。夜寝る前は飲むが、他の時間は飲まない。同じ経験の方、対処法を教えてください。

こんにちは!
9ヶ月の娘のママです!

離乳食について

最近離乳食のあとに飲むミルクを
全く飲まなくなりました!
少し前までは同じくらいの離乳食の量で
ミルクも飲んでいたのですが…。

夜寝る前にミルクを飲ませるときは飲みます!

同じような経験した方いますか?
そのようなときどう対処されてましたか?😢

参考にしたいので教えていただけたら助かります!

コメント

sugar-moon

うちはミルクではなく母乳ですが、離乳食後は8ヶ月の頃からすでに飲んでなかったと思います!
くわえさせても、すぐに遊んで飲まなかったので、十分な量を食べてお腹いっぱいならそれはそれでOKかと、くわえさせるのもやめました。

9ヶ月の時には1日2回(朝、夜)の授乳になり、さすがにそれだけ飲まないと母乳もほとんど出なくなっているので、フォロミをおやつの時間と夜の母乳後に足しています。

離乳食の量は、標準的な量を食べてますか?
しっかり食べていて、水分補給がミルク以外でちゃんと出来ていれば、離乳食後のミルクがなくても大丈夫だと思いますよ♪

あーみ◡̈

うちの子も日によりますが、ミルク
1日2~3回に減りました!

ご飯ちゃんと食べてるのであれば
お腹満たされてるんだと思うので
心配いらないかなーと思いますよー(・∀・)

こまめに水分補給はしてます♡

ここび

遅くなってすみません。
みなさん回答ありがとうございます😢💓
まとめてのお返事で申し訳けありません。
同じくらいの月齢のママからのアドバイスはとても心強く、読ませていただきました!
ありがとうございました!