※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

子供の病院で処方箋のジェネリック薬を変えたい。薬名がややこしく、誤りが心配。変更理由を薬剤師に説明したい。

今通ってる子供の病院で、処方箋をジェネリックにしているんですが、変えてもらうことって可能なのでしょうか?

ジェネリックのお薬に問題がある訳ではなく、何種類か薬を出されていて、先生の話で聞くお薬と名前が違うので主人にお願いする時にややこしいらしくて、、(ちゃんと分かりやすくしてはいるんですが、私でもややこしくなる時がありまして)
ちなみに皮膚の薬でプロペトと調合してもらってます。
強い薬を間違えそうになったりします。

こんな理由で変えてもらうのはおかしいでしょうか(><)
変えてもらう場合、薬剤師の方になんと説明すればいいのでしょうか(´;ω;`)

コメント

deleted user

普通にジェネリック辞めたいですって伝えればよいかと。
ただ、処方してもらう時にジェネリックじゃなくしてもらわないといけないのともあるので、薬剤師さんだけじゃなく医師にも処方してもらう時に伝えないといけないです、、、。

こつぶママ

調剤薬局で薬剤師さんにジェネリックか普通のか聞かれることがあったんですが、薬剤師さんに伝えるのではダメですかね?

ちの

薬局に行くときに、ジェネリックでは無いものが欲しいです!って伝えてますよ🤗

はじめてのママリ🔰

薬局で処方箋を受付の人に渡す際に先発品でお願いします!と言えば大丈夫です。

ちー

普通に「ジェネリックじゃないお薬で出して欲しいです」と伝えてもらうか、次回の診察で「先発品にして欲しいです」と先生に伝えればいいですよ🙂

もし処方箋の内容と実際に薬局で処方するお薬が違う場合は薬剤師から医師へ確認の電話をしてからの処方になるかと思いますので、そうなると少し待ち時間ができてしまいます。
診察の時に処方箋を変えてもらう方が薬局での待ち時間は少なくなります😊