
先月人工受精を初めてして、着床までは至ったのですが現在6週辺り。先…
先月人工受精を初めてして、着床までは至ったのですが現在6週辺り。
先週の診察でまだ胎嚢が見えず、昨日の診察でほくろみたいな胎嚢が見えました。
もちろん成長が遅いとのことと、妊娠反応が濃くなってないとのことで、流産じゃないかなと言われました。
自然に出てくるのを待つしかないから、生理がきたらまた予約して来院してねだそうです。
最初でうまくいくとも思ってなかったし、妊娠反応出てるねって言われてても喜んでいいのか疑ってかかってたので、こんなこともあるとそこそこ覚悟はしてましたがやっぱりそれなりにへこみます。
しかも自然排出っていつ来るかわからないのがこわいのと、質問なのですが、持ってきてとか保存しておくとか何も言われてません。
トイレで出たら流していいんですか??
出血の量がだいぶ多いとか、すごく痛いとか見ましたがナプキンつけておくくらいでいいんですか??
元々の生理自体も量は少なく、一般的に2日目とかが一番多いと聞きますが私は一日目と比べてそこまで増えませんし、3日4日ほどで終わります。
仕事してるので、突然の出血と腹痛が不安で仕方ないです。家にいるときならいいんですケド....
不妊治療なるものを初めて5ヶ月くらいですが、その前は自己流でタイミングとってて、だんだん疲れてきました。高齢なので医学の力借りた方が近道かなと思って通い始めてましたが、なかなかうまくいかないですね。
無事に自然排出出来るといいなとも思います。
頑張って着床までしてくれて立派に頑張ったなとも思います。ここからどんでん返しで胎嚢が大きくなってたら奇跡かなともほんのり願いますが、普通は心拍の時期ですもんね。
とりとめもないつぶやきでした。
- あるふぁ(6歳)
コメント