※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが2時間おきに起きるため、90秒放置トレーニングを考えています。長時間泣いてもトントンでは寝ないので、添い乳にしています。夜間授乳ではぐずり時に授乳していましたが、普通はぐずりが短いですか?

90秒放置ネントレした方いますか?

3ヶ月の息子が最近また2時間毎に起きるようになったりなので90秒放置ネントレを考えてます。
私が見たやり方だと次の授乳予定時間までは泣いても90秒放置、それでも泣き止まなければ授乳せず抱っこせず寝かしつけるということですが、今まで授乳で寝かせてたからかトントンでは全く寝ません。今日は諦めて添い乳にしてしまいました。

30分泣き続けて寝ない場合でも諦めずにトントンなどで寝かしつけましたか?
何日やったら長時間寝続けるようになりましたか?


また、普段の夜間授乳について、今まで完全に泣き出す前の、ぐずり時点で授乳してました。というのもひどいと20〜30分はぐずるため私が寝れないからです。
普通はぐずりは短くてすぐ泣き始めますか?

コメント

deleted user

まだ生後3ヶ月ならネントレとか早いような…。
泣いたらおっぱいの時期ですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いでしょうか…。サイトには3ヶ月になっていて体重5kgあり、一度でも長く寝たことがあるのであれば大丈夫とあったので。
    3ヶ月で2時間おきに泣く、3〜4時以降は1時間たたずに泣くので流石におっぱいではないんじゃないかと思ってます…

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    サイトは嘘もありますし成長には個人差もありますよ😅
    2時間おきに泣くのが不満ならミルクに変えたりミルク足したりしてみてはどうですか?
    まだ母乳が軌道に乗っておらず足りてない可能性もありますよ。
    それに母乳を与えてて匂いがするのに飲まずに寝る子は眠り姫タイプじゃないと難しいです。
    食欲旺盛タイプの我が子は飲ませないと体重増加が危うかったりしましたし、欲しがるなら飲ませてください。
    この暑さですし。

    • 7月7日