※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子の同い年ママ
家族・旦那

離婚の危機に直面しており、金銭的な問題で旦那に離婚を告げられたことに悩んでいます。育児を一人で続けられるか不安です。

離婚の危機です。
お金がなく、お金のことを旦那に言いすぎて、もう無理やて感じで、離婚を言い渡されてます。
謝って一緒にいたいとつたえました。
でも、無理やと言われました。辛いです。1人で育てていけるかなぁ。

コメント

deleted user

お金が無いのはなんでですかね?💦
例えばご主人さんのギャンブルや浪費が原因なら別れた方が良い気がしますが…

  • 年子の同い年ママ

    年子の同い年ママ

    そもそもの、給料が少ないって感じです。
    で私が保育園待ちで仕事は決まってるのですが、、、
    お金がなくても節約してなんだかんだやっていけてるのですが、
    お金がないから私の実家暮らしで、それにもストレスで、私の気の使い方が下手くそだの、きーつかうから月一ゴルフなど条件つけきて、まぁ気も使うしそれはいいかなと思い了承して、好きなだけ遊びにもいかしているのですが、、やはりお金がないから我慢してとか、日頃から言い過ぎてストレス溜まったみたいです。

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    収入は少ないけどなんとかやりくりは出来てるんですね
    お子さんの保育園が決まって働けたら余裕が出そうなのであと少しの辛抱ですかね💦

    ギリギリで家計管理してる立場で、遊び金がもったいない気持ちもわかります。
    でも離婚したからってお金が増えて楽になるわけじゃないですからね…
    ご主人さんも今の収入からお子さんが成人まで養育費払い続けて生活するのは今以上に負担だと思いますよ💦

    離婚するにしてもしないにしても結局働かないといけないのなら今から一時保育とか入れて働きに出るとかした方が良いかもしれないですね…

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

お金云々というより、もはや夫婦として、家族として思いやりがあるかどうかのほうが問題な気がします…

今の旦那さんと一緒にいたいのは、1人で育てる自信がないからですか?それとも大事だからですか?
大雪に思うのならお金のことをうだうだ言うのはやめたほうがいいと思います。

もしくは、意外と一人の方が気楽に子育てできるかもしれないですよ!

  • 年子の同い年ママ

    年子の同い年ママ

    1人で育てるってそんな簡単なことじゃないですよね?
    勇気いりますし、覚悟いります。
    大事なのもあります。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は未婚シングルマザーで、両親にも育児や金銭面も全く頼らずふたり暮らしです!
    市からの援助もありませんが、一人育児は難しいこととは全く思いませんよ。
    大変なことかもしれないですけど、考え方次第というか大変とも思いません🙂
    むしろ、旦那さんがいても問題ある人のほうが大変だろうなぁ…と思ったりもします!
    気楽でいいですよ!ノンストレスですし♬

    • 7月7日
  • 年子の同い年ママ

    年子の同い年ママ

    上の子がぱぱとなついているので、そう簡単に別れれないです。
    すごいですね。尊敬します。

    • 7月7日
はじめてのママリ

お子様は一人ですか?
家計管理についてもう少し冷静に話し合って、二人で状況を共有してお金の使い方を決めれたらいいなと思いました😊
もう冷静に話すことが難しい状態かもしれませんが💦💦
別れたく無い気持ちがあるなら、諦めずに冷静に話そう!と頑張ってみてください!

その際、働いてくれていることへの感謝の気持ちは忘れずに😊