
最近、5ヶ月の男の子が昼寝は上手になり、夜は下手になりました。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月の男の子を育てています。
3か月頃から夜はわりとまとめて寝るようになり、
8〜9時間は連続で寝ていました。
ただお昼寝はベッドに置いたら起きるので抱っこのまま、
もしくはベッドで寝れても30分で起きてしまっていました。
それが最近になって、なぜかお昼寝は上手になり、
ベッドで1時間〜2時間は寝れるようになりました。
一方で夜に寝るのは下手になり、
1〜2時間で起きたり、ベッドに置いたらすぐ
起きたり、なかなかしっかり寝ついてくれません。
どちらかというと夜寝てくれていた方が
ありがたかった😭と思っています、、。
同じような状況の方いらっしゃいますか??
- あちゃ(3歳2ヶ月)
コメント

A
なぜか寝てくれない時期ってありますよね…😭
すぐまた感覚掴んでどっちも寝てくれるようになりますよ!それまで辛抱ですが…

みみ
最近気温も高いので、夜寝苦しいとかですかね??
室温や着てる服はどんなでしょうか🤔?
夜はしっかり寝てほしいですよね🤔
-
あちゃ
私も寝苦しいのかと思い、エアコンを入れて室温を26℃〜27℃くらいにしています。
来てる服はメッシュの肌着に半袖ロンパースで、布団やスリーパーは無しです。。- 7月6日
-
みみ
問題なさそうですよね!
そういえばうちの子も6ヶ月くらいからよく起きるようになってました😅
しばらくそれが続いて辛くて…
10ヶ月頃に夜間断乳をしたら夜通し寝てくれるようになりました!- 7月6日
-
あちゃ
夜間断乳したら寝てくれるようになるってよく聞きます!
離乳食が2回食になるまでの辛抱ですね🥲
ありがとうございます☺️- 7月7日

はじめてのママリ🔰
お昼寝で1〜2時間寝るようになって、それからもベッドで1〜2時間って事はもしかしたらお昼寝と勘違いしてる?かな?
娘も夜は寝てくれるので、昼間も沢山寝られると困るし、昼寝と夜寝は別って教えるために
お昼寝と夜寝る場所は違うところでしてますよ🥰
-
あちゃ
なるほど、、🤔
3ヶ月頃から夜はまとめて寝ていて、もうそろそろ昼夜の区別がついてるかと思っていたので、どちらも暗い寝室で寝かせていました!
寝かせる場所も検討してみます☺️- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
寝る🟰暗いところだと昼寝と夜寝と分からなくなっちゃいそうですね💦
- 7月7日
あちゃ
ありがとうございます!まだまだ睡眠が安定しない時期ですよね、気長に見守りたいと思います!