
子供が3ヶ月で働く働き方に悩んでいます。保育園に入れて平日働くか、土日働くか迷っています。土日働くと家族時間が減るが、緊急時に早退不要。どちらがいいでしょうか?
働き方について悩んでます🥲
子供が3ヶ月になり、仕事を始めることになりました。
①保育園に入れて平日(9時~15時)働く
②保育園に入れず土日(9時~18時)働く
どちらの働き方にするか悩んでいます💦
月々、手元に残るお金は保育料いれたらどちらも差程変わりません。
土日働くとなると、主人が土日休みなので家族3人の時間は取れなくなってしまいます🥹
だけど、息子が熱出た時など早退しなくていいのが気が楽です💦
みなさんなら、どちらにしますか?
また、土日のみ働いてる方は家族との時間は作れていますか?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちょっと状況違いますが、今待機児童で旦那が休みの日だけ働いてます。
やはり家族の時間なくなるので、保育園に早く入れて働きたいです😭
はじめてのママリ
出産してから待機児童って本当にいるんだなって実感しました💦
早く入園出来るといいですね🥲
私も悩む前にそもそも保育園入れるのかどうかって感じですね💦
0歳児の空きは結構あるみたいですが…
はじめてのママリ🔰
うちは2人いて、上の子だけどこも空いてなくて🥲
下の0歳の子はちらほら空いてますが、1人だけ入れても意味ないので待機中です💦
はじめてのママリ
確かにそれだと意味ないですね💦
私は保育ママでもいいので役所に相談してみます…