

ゆっこ
何度か付き添いした事があります。
クロックスのような、簡単に履けるものがあると楽ですよ☺️
あとは売店など、少し出歩く用の小さめバッグ(エコバッグなど)も便利でした。
コンセントの場所が悪いと充電しにくいので、長めの充電コードも良かったです。

ママリ
最長で3週間、入院したことがあります💦
入院の期間にもよりますが、自分の着替え、子供の着替え、携帯の充電器、スリッパ(できれば使い捨て)があると良いです!

はじめてのママリ🔰
何度も付き添い経験してます!
今も入院中です😅
入院の期間にもよりますが、
DVDプレーヤー、DVD、イヤホン
充電器類、お箸、スプーン、フォーク
コップ、歯ブラシセット、入浴セット
タオル類、パジャマや下着、靴下など
マスク、筆記用具、ビニール袋少し
タオルケット、食料品など……
病室の掛け布団では暑そうなので
子どもはタオルケットをかけて
寝たりしてます🤔
あと静かに遊べるようなおもちゃや
絵本やぬり絵、パズルなども
オススメです✨
うちの病院は、転倒防止のため
子どもにはかかとのないスリッパは
禁止なのでスニーカーです😊
わたしも子どもを抱っこすることが
多いのでスニーカーはいてます!

へぴ
ありがとうございます!!🙇♀️🙇♀️🙇♀️

ぴよ。
こんにちは。
だいぶ前の質問に投稿してしまい申し訳ありません。
今1歳の娘が2週間前から血球貪食症候群で入院しています。
その後順調に回復されましたでしょうか?
娘は1週間40-41度の熱が続き、小児科3回で原因不明からの夜中の救急での採血で即入院となりました。
原因はEBウイルスで、どこに感染?しているかは今後調べるようです。
プレドニンによるステロイドは反発を食らってしまい、現在デカドロンによる治療中です。
毎日不安で仕方なく、しかも家族内ではやり目が出てしまい面会も不可状態で。。
良ければどのような治療と経過だったか教えてくださいm(_ _)m
-
ぴよ。
2歳でした🤣
- 7月22日
-
へぴ
こんにちは。
うちは6日目に発疹が出て、最終的に二度目の突発ということになったんです💦
なので結局入院にはなりませんでした。
ただ本人の免疫の体質?で
その病気にまたなる可能性はあるみたいです。
面会不可だとお母さんも大変ですよね💦
お子さんはやく良くなりますように😣- 7月23日
コメント