※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Msssrs
妊娠・出産

32週から生理痛みたいな痛みが増えてきています。初産で動きが少ないため、心配です。検診まで様子を見て大丈夫でしょうか?頸管の状態も不明です。

これは前駆陣痛ですか?
33週の経産婦です。
32週あたりから夜になるとたまに生理痛みたいな感じの痛みがあったりしてたんですが週数的な感じかなー?とも思い、回数も多くなかったので特に気にしてなかったんですが、
ここ2〜3日くらい生理痛みたいな痛みが回数的に増えてきました。
前回の妊娠が4年前だったのでどうだったか忘れてしまってるのと初産で比較的動く事が少なかったのでこんな事もなかった気がしてるんですが、同じ週数のみなさん1日の中で4〜5回ほど痛みがあったりしますか?
次の検診は来週の火曜なので、とりあえず張りも痛みも定期的でないので様子見で大丈夫でしょうか?
今まで頸管や張りに対して問題なかったので1ヶ月くらい内診してないので頸管が短くなってるとかはよくわかりません💦

コメント

ママリ

ただの前駆だとおもいますよー!
4~5回なら全然少ない方だと思うので問題ないと思いますよ!

  • Msssrs

    Msssrs

    そうなんですね!
    前回の妊娠中は前駆があったのが産まれる直前とかだったのでこんなに早くからあるなんて思わなくて(笑)
    ありがとうございます!

    • 7月6日
さぬ

私も33wから前駆陣痛ありました!前回の妊娠からもうすぐ5年です(*º▿º*)私も、もう色々忘れてしまってますが、1人目2人目の時とは全く違い、初期から今現在もトラブルまみれで安定期すらなかったマタニティライフで、同じお産ってないんだなって改めて思いました(ᇂ_ᇂ

3人目にして、初めての前駆を経験して、地味にめちゃ痛くて、夜は腰に貼るカイロ貼ったりしてました💦
陣痛カウンター(アプリ)で計測とかして様子見して、病院へは特に連絡しませんでした💡‬
前駆は、夜によくなってましたが、最近は、落ち着いてます!( •ᴗ• )

35w(先日)の健診で、NSTと子宮頸管長測りました!
張りが頻繁にある為、張り止めを処方され、前駆も33w頃からあることを伝えました。
その時の頸管は、2.7程あったと思います🤔

ママリでよく、眠れちゃうくらいなら、前駆陣痛。
痛くて等間隔になって寝れなくなってくると本陣痛と見ました‪💡‬

  • Msssrs

    Msssrs

    すいません💦
    下に書いてしまいました💦

    • 7月6日
Msssrs

前は夜だけだったのですが、最近は日中も痛みがあるので大丈夫かな?と思いまして💦
寝れるし、日中も痛みも1〜2分程度で済むので前駆陣痛ぽいですね!
一応、今度の検診で私も聞いてみたいと思います!
ありがとうございました😊