
点滴の頻繁な差し替えや痛み、妊娠中の辛さに悩んでいます。赤ちゃんを望んでいるのに、精神的にも肉体的にも限界を感じています。周囲の赤ちゃんの声も辛いです。
点滴のさしかえが頻繁になってきました。あと何回刺されるんだろう。と落ち込んでいます。
どうしてこんなに苦しまないといけないんでしょうか…。ただ赤ちゃんが欲しかっただけなのに、どうして妊娠中からここまで痛い思いをしないといけないんでしょうか。1週間のうち、点滴の差し替えが2.3回、採血1回、内診1回…。妊娠で、ここまで辛い思いをするなんて知りませんでした。
お腹の子のために我慢しないといけないのは分かっていますが、本当に放棄したいです…。
点滴も角度や場所によっては刺した後もずっと痛みが続く時もあります…。テープでかぶれて痒くもなるし。毎日辛いです。
もうお家帰りたいです…。せめて点滴抜きたいです…。毎日苦しくて、どうしようもないです。やっと32週と思っても次の目標が34週、その次に36週…目標をクリアしてもどんどん更新されていく状況もしんどいです。
初期の時から切迫流産だったので、2週2週の目標を何度も繰り返してきて、もう限界です。
しかも、相部屋の人は赤ちゃんのお世話をしていて、赤ちゃんの声が聞こえてきて余計にメンタルやられます…。この状況で赤ちゃんの声を聞いたり、幸せそうな会話を聞くのが辛いです。
- しめじ(妊娠32週目)

ちゃむ
初めまして☺️🌼
私も2人目の時に切迫早産で長期入院をしていたので少しはお気持ちがわかるかなと思います😭💦
私も点滴の差し替えが多く、血管が細いため何回もやり直しもあり...。
一般的に順調に何事もなく生活されている妊婦さんとは全然違うなぁと落ち込んだりしていました😞
私も4人部屋で2人出産直後の方と同室になった時はとんでもなく辛くて看護師さんに話を聞いてもらったこともあります😢
お腹の赤ちゃんはお母さんしか守れないとよく言いますが、もちろんそのことは分かっていても気持ちが追いつかないことありますよね。
私でよければお話聞かせてください☺️
話せば少しだけ気持ちが楽かもしれません!

はじめてのママリ🔰
初めまして😌
私もつい先日まで切迫早産で再入院していました。
お気持ち痛いほどわかります😣
私も点滴を、1週間保たせたいと言われましたが現実は長くて4日ほどが限界で、何度も刺し直ししました
自分が思い描いていた妊婦生活とは真逆の閉鎖的で、何もできない時間が本当に辛く夜は泣いていました
なんでこんなに辛いんだろう、こんなはずでは…とたくさん思いました
お母さんが守らなきゃ!みたいに言われたり、最後の休む時間できてよかったじゃん笑たくさん寝な!笑と言われても、今辛いのにそんな事言われてもって思うと思いますので
たくさんここで愚痴を言ってください
マイナスな事言わない方が、思わない方がなんて思わないでください!
もしかしたら少しばかり気持ちが楽になるかも知れませんし、私もママリでたくさん助けてもらいました🌼
コメント