※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃも
子育て・グッズ

最近、3歳の娘に怒鳴ってしまい、育児が楽しくない。自己肯定感が下がるのではと心配。同じ経験をした方やアドバイスを求めています。

最近、3歳の娘にすぐ怒鳴ってしまいます。
私が1番なりたくないと思っていた母親になってしまっている自分がいます。
一緒にいて怒ってばっかりで、
楽しいとおもえなくなってしまってます。

愛していないわけじゃないし、
自分の子が一番かわいいのに、どうしてだろう
すぐにダメ!とか、やめなさい!とかゆってしまっていて
このままでは、娘の自己肯定感が下がっちゃうな、、とか
私のまま友はこんなことでは怒らないんだろうな〜とか
比べてしまうことも多々あります。

似たような経験をしてる真っ最中の方や
似たような経験をされて、どう乗り越えたとか
アドバイスがあれば教えてください。
助けてください〜
楽しく育児がしたいです😭

コメント

deleted user

2人目産後からPMSが酷くなり、生理後1週間以外しょうもないことで(それ怒ること?みたいな💦)イライラしまくりでやばかったです💦

私はPMSだと自覚があったのでサジーを飲み始めました😵

ママリ

分かります。
きちんとして欲しいとか、善悪を身につけて欲しいとか、良い子に育って欲しいとか期待しちゃうんですよね。

たくさん怒ってしまった上の子、確かに自己肯定感低いです。
した方がいいとか、するべきとか言うのを辞めたら楽になるそうです。つまり、こだわりすぎず、適当で良いのかと思います。

あとは、やりたいことをやらせてあげた方が、自分で何でもできるようになって、後々は早く手がかからなくなるのかなと思います。
怒る事で、またストレスが溜まるようです。なるべく怒らなくても済む環境づくりが大事だそうです。

イライラを落ちつかせる漢方もあります。