※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目と2番目の差は3歳で、生まれても4学年差になるため離れていると感じています。皆さんの学年差やアドバイスを教えてください。

3人目いらっしゃる方、2番目と何歳差(何学年差)ですか?

3人目いいなと思いつつ、既に2人目は3歳
これから生まれても4学年差となってしまうため
なんだか離れちゃったなーなんて思ってます。

皆さんは何学年差なのか、離れている方は
メリットデメリットなどアドバイスいただけたら
と思います!

よろしくお願いします!

コメント

三児のmama (26)

3歳差です😆!!
上の子らが基本自分でできるので楽です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    学年はいくつ離れますか?

    • 7月6日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    3個ですよ😆

    • 7月6日
(๑・̑◡・̑๑)

2番目と二歳差になります!

かぉ

2番目とは3学年違います!受験が被ります😂

deleted user

2番目とは8歳差です。1番上とは10歳差。まだ生まれてませんが多分3人目育てるのはお兄ちゃんたちが手伝ってくれるので楽する予定です😆👍デメリットはまたいろいろ揃え直さないといけないのと、また一からの子育て大変そうだな〜💦って事ですかね😄

はじめてのママリ🔰

1学年差の年子です😊
めっちゃ大変で
もっと離せばよかったなー
と思います😂

ママリ🔰

2番目と3番目は2歳3ヶ月差で今、年長さんと年少さんです!
1番目と2番目は3歳3ヶ月差ですけど1番目上が早生まれで学年は離れてます💦
来年1番上が5年生になれば2番目が1年生です☺️
1番上が中1になれば1番下は小1です。そして現在4人目妊娠中…3番目と4番目は4歳3ヶ月差になり3番目が小5で4番目が小1になります🙌
1番上はもう小学生高学年なので下の子達のお風呂を入れてくれます!2番目はお手伝い大好きでお洗濯物畳む係とお風呂掃除と3番目の子の保育園の準備を自分のと合わせてしてくれます!2番目は上手にお姉ちゃんに甘えて弟にはしっかりお姉ちゃんしてます☺️
3番目はまだまだ赤ちゃん👶してますが4番目が産まれたらお兄ちゃんになるんだろ〜なと思ってます☺️

まーまり

一人目と二人目も5歳差、二人目と三人目も5歳差です✨

自分の事だいたい出来る年齢なので楽ですよ😊

上も下も絶賛反抗期中なのでそこら辺は大変ですが😱笑

mami

2番目の子とは7歳差になります。2人でおしまいーと思っていましたが、3人目を望む気持ちが抑えきれず😊
まだ生まれてないので、今のところのメリットは、上2人がもう大きい分手がかからないので楽です☺️デメリットは赤ちゃんグッズなにも残ってないので買い直し揃え直しですかね😂
歳の差育児どんなかなー?と楽しみです✨

あいみょん👶3人のママ♥️

3人共。年子の2学年差です💦

めちゃめちゃ、バタバタですが3人でみんなで遊んでる姿を想像するとかわいいだろうし、楽しみです😌💓

晴日ママ

2歳7ヶ月差の3学年差です!
4人目は
3人目と
4学年差で考えてます🤗