※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまこママ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子にジャンパルーか歩行器を購入迷っています。使用目的が違うため、どちらが良いか相談します。クリスマスにプレゼントするので、ジャンパルーはすぐ使えますが、歩行器は7ヶ月から使えるようです。

現在5ヶ月の男の子ですが、ジャンパルーか歩行器どちらを購入するか迷っています。
皆さんならもし、欲しいとしたらどちらを選びますか?

12月17日で六ヶ月になるのですが、クリスマスのプレゼントにどちらにしようか迷ってます(^^;
使用目的も違いますので、そこは理解しているのですが、、。

12月25日にプレゼントするので、ジャンパルーならすぐに使えますが、歩行器は7ヶ月頃からみたいなので、もし、歩行器なら1ヶ月使用を待って使おうと思ってます!

よろしくお願いいたします(*^▽^*)

コメント

コーパのmommy

うちはジャンパルー使ってますよ(*^^*)

  • とまこママ

    とまこママ

    ジャンパルー楽しそうですよね(^∇^)主人もジャンパルーかなって感じでした(^_-)ありがとうございました(^_-)♥

    • 11月29日
ポメラQoo

賛否両論あると思いますがどちらもあまり良くないと聞きました。
足腰に負担かかるとか足が曲がるとか…
私なら積み木とか楽器とか脳を鍛えれそうなものをあげます。

  • とまこママ

    とまこママ

    ネットで検索すると、長時間乗せないなら大丈夫とありましたので、大丈夫かなぁと。。、(^^;

    それいってたらバンボなども腰座りしていない赤ちゃんに負担かかるから。。ってなりますよえ?(T-T)
    積み木や楽器は出産祝い出いただいたりしたので、何か体で遊べるのがいいかなと思いました(^_-)♥
    ありがとうございましたm(__)m✨💍✨

    • 11月29日
  • ポメラQoo

    ポメラQoo

    そうです、バンボは首が座ったら良いと書いてあるかと思いますが、腰にかなり負担かかって、腰痛持ちになるとカイロプラクティックの友達が言ってたので私はバンボは使ってないですし無理やり座らせたりはしなかったです。

    • 11月30日
さわやこ

うちはもうすぐ5ヶ月って時に歩行器デビューしました。足がギリギリつく感じでしたが、最初からかなりはしゃいでました。あっという間に進み出して、いつの間にか走り回って、今じゃ歩行器乗り回してイタズラし放題です(笑)

  • とまこママ

    とまこママ

    歩行器も楽しそうですね~♥♥
    5ヶ月から乗せて遊んでくれるんですね(^_-)♥
    皆さんが言うように、腰座りしてないけど大丈夫そうなかんじでしたか??(^-^)

    • 11月29日
  • さわやこ

    さわやこ

    うちの子は比較的成長が早かったのもありますが、基本はハイハイがメインで、歩行器は時間を決めて使用してました。視界が変わったりするから楽しいみたいで、イキイキしててうちの子には合ってます。

    • 11月29日
頑張るママン

歩行器は腰がすわらないと乗せたらためですよ!7ヶ月と書いてあるのは腰がすわる目安なだけです!

  • とまこママ

    とまこママ

    それは理解済みです(^∇^)ありがとうございますm(__)m♪♪
    やはり歩行器もジャンパルーもあまりよくない話ばかりですがダメなんですかね?(^^;
    ネット検索でも短時間なら..とあるのですがどれを信じれば。。.。o○(*_*)⤵

    • 11月29日
ひまわりさん

私自身が歩行器使ってかなり遊んでたみたいですが何も問題ないですよ!
むしろ足早かったし鍛えられたのかしら!?(´ω`)

  • とまこママ

    とまこママ

    なんで悪い話ばかりすぐに、広まるんでしょうかねー?(;´д`)
    長時間のせっぱなしにしない限り大丈夫かとおもうんですよね~..(^^;

    • 12月3日
myk

18カ月の男の子がいます。
今は使ってませんが、ジャンパルーと歩行器どちらも買いました。(先にジャンパルーを買って、数ヶ月後に歩行器)
両方すごく気に入って楽しそうに遊んでいましたよ。
トイレに行きたい時や、ちょっと家事をしたい時にもすごく助かりました。
体によくないとの話もありますが、今では毎日すごい勢いで走り回ったり、色んな物によじ登ったり、足腰はとても強いと思います。

  • とまこママ

    とまこママ

    やはり、楽しそうですよね(^-^)
    色々と、よくないはなしも聞きますが、
    長時間のせっぱなしにしない限り大丈夫かとおもうんですよね。。(;´д`)
    だって、それをいってたら、腰が座ってないのに縦抱っこしちゃうのも不思議ですもんね。。ずっと横抱きしないとってなりますケド、言い訳になるのかな?(^-^)(笑)
    実際使っているお声が聞けて参考なりました(^∇^)☆ありがとうございます(*^▽^*)

    • 12月3日
tubasayu

8ヶ月から歩行器使ってます(*^^*)
私個人的にはあまり使わせたくなかったんですが、母親が入院した為父親の世話をするために実家に帰って来て、食事の支度やちょっと目を離すときに父親がちゃんと子供を見てくれないので仕方なく使うことにしました。
最初は嫌がりましたけど、今は自在に乗りこなしてます。
あちこち行けて楽しいみたいです♫
ただ、1ヶ月ちょっと使ったらもう自力で脱走出来るようになってしまいました(^_^;)

  • とまこママ

    とまこママ

    歩行器もジャンパルーもあまりいい話を聞かないので、
    どうかなーと思うところはあるのですが、
    長時間のせっぱなしにしない限り大丈夫かとおもうんですよね。。(;´д`)
    楽しそうですね♪♪
    ありがとうございました(^-^)☆

    • 12月3日
あん

家はまだ使用月齢ではないのですが、ジャンパー、歩行器、手押し車の3wayで使えるのが売っているのでそれがいいかなと目星をつけています(*´꒳`*)
見た目は赤い車なので男の子にはいいと思います☆
アカチャンホンポの通販サイトで販売していました♫
商品名は「3way ジャンプ&ゴー ベビーウォーカー」です♪

  • とまこママ

    とまこママ

    それ、私も目星つけていました。、とってもかわいいですよね(^∇^)☆
    そちらも検討してみます♪♪

    • 12月3日