
1歳8ヶ月の息子が野菜を嫌がり、フルーツを欲しがることに悩んでいます。おかずを残しているのにフルーツをあげるべきか、またその際の対処法について相談したいです。
一歳半の食事について質問です。
息子は1歳8ヶ月なんですが、最近好き嫌いをするようになり
ご飯、ミニトマト、ウインナー、パン、フルーツ、豆腐、きのこ、コーン、ハンバーグ、お好み焼きなど、、、食べるんですが、
野菜炒めやポトフのように、野菜が見えるともう、、
食べません。
もちろん、ハンバーグやお好み焼きご飯などに混ぜて食べさせてるんですが、この先野菜炒めなどを食べるのか心配です。
片栗粉で餡掛けのようにしても食べません。
のくせ、ご飯食べきっていないのにフルーツを欲しがります。
ご飯食べてないんだからだめよって言うとギャン泣き。。
皆さんなら、
①おかず残してるのにフルーツあげますか?
②お腹いっぱいなのにもっと食べたいってフルーツ欲しがるんですが、そういう時どうしますか?
③朝ごはんから昼ごはんの間にも欲しがるのですがそういう時はどうしてますか?
④好き嫌いしてることに関してはどうしてますか?
- りりい(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月)

おもち
うちもどんどん好き嫌い出てきてますよー😅
上の子もこんな感じでしたが、なんだかんだ食べれるもの増えました🍀
苦手なものも頑張って食べようとする時が来るので、いったん保留でもいいかなと思います。
①おかずをあと一口食べたらフルーツね!
②これでおしまいだよと三口分ぐらいあげます😊
③欲しがらないように外に出かけます😂
雨の日などで難しい時は、小さいおにぎりや補助食になるようなものなどあげてます✨
④好き嫌いは私も少なからずあるので、しょうがないかなと思う部分もあります。
あまりにも野菜嫌いなら、食べられるものに混ぜます(笑)

ままり
①やります。おかず食べないですから😅一口食べればOKにしてます。
②最後だよ〜!というとうちは諦めるのであまりそこまで食べたがらない🙏すみません参考にならず😂
③午前中のおやつとして少しあげます。うちは、朝はほぼ食べないレベル😱パン一口とかバナナ一口とかなので、だいたい9〜10時に朝ごはんの残りを少し食べさせてます。
④この時期は必ずある!幼稚園や保育園行くようになれば食べるようになるので家では今は食べるものを食べさせてます。(上の子で実証済み)
コメント