※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子ども園で髪を結ぶように言われたが、ほとんど結んでくれない。結んでも逃げたり嫌がったりする。どうしたらよいでしょうか。

こども園で髪を伸ばすならくくっでくださいと
言われました。(食事中にはいるので)

ごく稀にくくらせてくれますが、
ほとんどくくらせてくれません

動画みてるとき、食事中も試しましたが
逃げるかイヤイヤと首を振ります

くくらせてくれた時は可愛い可愛いっていうんですが
効果ないし痛くないヘアゴムなんですが嫌みたいで😢 


皆さんはどうしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

切るのが嫌なら本人が取れないような結び方「くるりんぱ」とかで結んでとりあえず園に送り出すしかないかなと😢園にいっちゃったら結んでるの忘れる気がします💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます

    一度くるりんぱ頑張ってみます
    ありがとうございました

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

それもう切るしかないのでは…。
これから暑くなりますし…。

結わずに行った場合は先生がやってくれてるのでしょうか…??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます

    七五三もあるので髪の毛は伸ばしておきたくて…
    今日保育園で聞いてみます

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    七五三で伸ばしたいのはママですか?娘さんですか?
    娘さんが伸ばしたいのなら、みなさんが言うように選ばせるしかないですね。

    ママの都合ならやはり切ったほうが…。
    保育士さんそんなに暇じゃないですし…。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ話せないので大きくなったら
    子供に選ばせるつもりです。

    髪の毛も前髪きるのが大変なので
    大人しく切らせてくれるまでは
    まつつもりです。

    ありがとうございました

    • 6月6日
さくらもち

本人に選択させたらいいと思います。
園では結ばないとダメなんだって、
①結ばないなら髪を切る
②髪を切りたくないなら結ぶ
どっちがいい?約束させます。

痛くないヘアゴムってカラフルな小さいゴムたくさん入ったやつですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございました

    まだ2歳なので意味が理解できたら
    選ばせようと思います。

    はい そのヘアゴムです

    • 6月6日
  • さくらもち

    さくらもち

    下の子もそのゴムが嫌いで、たまに園で先生が結ってくれる時に使うゴムなのですが、すごく痛いと泣きます。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うちも嫌がってましたが今や慣れたもんで基本的に髪触ってる時はじっとしてます。

でも、何もなく毎回じっとしてるのは大変なので基本朝ごはん食べてる時に結んでます。

結構繊細な子だったので、気分を盛り上げながら細心の注意を払って痛い!って絶対思わせないように縛ってました
あと初めの時期は「いや」って言われたら嫌なんだね、ごめんね!ってすぐ止めてたと思います。
凄く簡単な短時間で出来るヘアアレンジからやって、髪の毛結べたね!っていう成功体験を重ねたら2歳半〜後半くらいでは結構複雑なアレンジも座ってられるようになってたと思います。

インスタとかの画像や動画で髪型選ばせてあげたり、鏡で見せてあげながら縛ると良いとかも聞いたことあります!
でも本人が心底嫌そうならボブにすると思います✂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます

    今2歳なので少しずつおなじように
    成功体験に繋げて行きたいと思います

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

上の子は2歳半くらいで髪切りました‼️
七五三も地毛に付け毛つけるので髪の毛が一つにくくれる長さがあれば大丈夫だと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございました

    大人しく座って切らせてくれましたか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTube見せたりして気を引いて、素早く切ってもらいました💦

    • 6月6日