※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

3歳の息子の発達障害を疑い、自治体の相談をスキップして病院へ行ってもいいでしょうか。息子は自閉症やADHD、知的障害も疑われる症状があります。

3歳の息子の発達障害を疑っています。
自治体の発達相談をすっ飛ばして病院に行っても大丈夫でしょうか?

本人の様子としては、
産後分は出るが聞き取りにくい、色がわからない、叱られるとパニックを起こす、夜眠れない、強いこだわり、うんこがトイレでできない、店で消える、手がつなげない、食事中に立ち歩く、人との距離が近すぎる、保育園では15分以上集中が続かない、パーテーションがないと着替えができない、工作は先生がついてないと折り紙をぐしゃぐしゃにしたり破く、教室から勝手に出ていく、叱られると意地悪されたと泣く
です。

自閉症とADHDで間違い無いと思いますが、この感じだと知的障害もありそうですか?

コメント

あひるまま

その自治体自治体によって違うので…何とも言えないですが…。
電話で直接聞いたらいいと思いますよ(^^)

  • り

    そうですよね、ありがとうございます。

    • 7月6日
さくら

上の方と同じく自治体によるのかなと思います💦

療育が自治体でやってるとなると自治体からとなることが多いように思いますが、私は自治体で相談して微妙だったので病院に自分で予約しました!!

  • り

    一度電話で聞いてみます!
    自治体でやっている療育もあるんですね。

    • 7月6日
ままり

言葉、話の理解ができているのか?っていうのはどうでしょう?そこが厳しいと知的もあるかもしれません。

私は自治体に相談などしてなくて直接発達検査を受けたいと専門の病院に電話をしました。
小児科も保健師も支援センターの職員もいうことは同じで"個人差あるから大丈夫"と、"3歳まではまともに見てもらえない"だけでした。

耳は聴力検査をまず言われると思います。鮮明に聞こえてなかったら正しく発音が難しいそうです。あとは舌の筋肉の発達状況とかもあるみたいです。うちも下が言葉がはっきり発音できなくて訓練に通ってます🤣

色自体の認識は年少の下の子も正直イマイチです。なので色が違うという識別ができているならこれからぼちぼちだと思います😊

うちは上が自閉グレー、小さい頃悩んだ似たような行動がいっぱい並んでます。下は前の検査では何もないと言われましたが落ち着きのなさなどからやはりADHDでは?と疑ってます😅
大変ですよね。専門医に直接かけてみて、紹介状などが必要だと言われたらどこで貰えば良いのかなど聞けば流れを教えてもらえると思います😊

  • り

    話が理解できているかが少し微妙なところで、本人も落ち着いていてこちらも優しく話しかけると会話もできますし、指示も通りますが、ちょっと雑な指示だと理解できないみたいです。

    そうなんですね💦
    心配で相談しているのに、個人差で片付けられてみてもらえないのは辛いですね…

    聴力検査と舌の筋肉の発達は全然頭にもありませんでした!これも含めて専門医に相談してみようと思います.

    ありがとうございました。

    • 7月6日
mi

3語文、しかし不明瞭とのことで、ゆっくりめではあるかもしれないですね。
読んだ感じだと自閉傾向はあるかもしれないですね。

発達を診ている先生のリストを市の保健師さんが持っていて、紹介してもらう形でした。
良いところをご存知でしたら直接行ってもいいと思います✨

うちの自治体ではこんな流れでした
①市の発達相談の窓口で相談
②後日3歳児健診などを扱う課で相談
③市の心理士さんによる面談(予約がなかなかとれない)、市の保健師さんも同行。
小児科や療育、事業所のリストを見せてくれる
④療育との間をもってくれる事業所との面談
⑤小児科を受診、数カ月通院後診断が出る
⑥療育の見学、通所受給師の作成、療育開始

心理士さんどの面談がとにかく予約がとれなかったです。
自治体と小児科同時進行でもいいのかな?と思いました。

  • mi

    mi

    お母さまも夜付き合って眠れていないですよね?
    医師の判断や状況次第では投薬も可能かもしれません。
    うちの子は、同じく3歳半の頃まで本当に寝なくて、泣き叫ばれるし子供もですが親が精神的に参ってしまい入眠薬の服用を開始しました。

    自費でしたが夜眠れる安心感に涙が出ました。メラトニンやメラトベルと呼ばれるお薬です。5〜6歳から保険適用になります。
    そういった細かい薬のことなどは、やはり発達専門の小児科になるかと。
    子供の人生を一緒に歩む小児科になります。長い長い付き合いになります🥲

    • 7月6日
  • り

    やっぱり、自閉症っぽいですよね。
    私も、病院を調べてはいますが詳しくは無いので、一度聞いてみたほうがよさそうですね💦

    詳しい流れを教えていただきありがとうございます。
    やっぱり予約の待ちが長いんですね💦

    うちの子は泣くことはないんですけど、とにかく体が落ち着かず、ベットで飛び跳ねたりウロウロして寝かしつけに3時間とかかかってて、とにかく体力を使い切って寝落ちするまで動き続けています。
    こどもにも使える入眠薬があるんですね。その点も含めて、相談してみようと思います。
    貴重な体験談をありがとうございます。

    • 7月6日
ひいらぎ

他の方のコメントにもあるように自治体によります。うちの自治体(政令指定都市)の話になりますがいきなり病院に予約を入れても半年以上待たされます。認可保育園で心理士さんが巡回訪問に来るのでその際に心理士さんに園での様子を見てもらえます。そこから心理士さんの紹介のもと病院に行くのが最短ルートです。なので園側に相談機関を教えてもらうのも手かなと思います。

  • り

    どのルートで行くかでそんなに時間が違うんですね…
    保育園ともそうだんしてみます。ありがとうございます!

    • 7月6日