
コメント

退会ユーザー
出産時の入院の際は夫と一緒でしたが、それ以外は時期を問わず1人で行ってました☺️

はじめてのママリ🔰
ずーっと1人でした😂
-
はじめてのママリ🔰
運転できました??
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
車でしか行けない距離なんでしょうか?
私は車や自転車、普通に乗っちゃってました😂- 7月5日

退会ユーザー
妊婦健診は毎回1人です!!病院も近くにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
近くだと良いですね💦歩ける距離ですか?
- 7月5日
-
退会ユーザー
田舎なので車ですね!🤣車と必須の地域です
- 7月5日

mika
臨月に入ったら母親にお願いしてました(*˘︶˘*).。.:*♡

らすかる
今は平日だし、付き添い駄目なので一人で行ってます。
上二人のときは日曜も開いている病院だったので夫がいる日は送ってもらっていました。

はじめてのママリ🔰
ずっと1人です!
出産時まで1人かなーって感じです!

lii
検診は自分で運転して行ってましたよー!

ママリ
基本1人で旦那が休みの時一緒でした😊

みやっち
一人目も二人目も自分で運転して行っていました!
切迫なので助産師さんに軽く驚かれる&注意されますが、しょうがないのかなぁと思っています🥲
雨の日の夜に緊急で受診した際はさすがにタクシー使いましたが🤣

はじめてのママリ
母がいつも送り迎えしてくれてました!

m.k08
毎回、1人で行ってましたー!1回だけ検診についてきてくれた事あるけど「車にいるわ」って言われて、運転も私だったし「マジで何のために来たの?代わりに運転してくれるとか、エコーを一緒に見るとか無いわけ?」って大喧嘩してから、一緒に来てくれなくなりました😇
今となっては”元”旦那です。笑

3兄妹ママ
30週まで免許がなかったので連れてってもらってましたが、30週以降は免許がとれたので自分で運転して通ってました。

ママリ
コロナが始まった時期で、付き添いNGでしたし、主人も行っても待たされるだけ。。みたいな感じだったのでずっと1人でした!笑

emu
妊娠初期から今まで1人です
破水か陣痛が来て入院するまで1人で行きます

はらぺこあおむし
1人目も2人目も3人目の今も1人でいってます😊

ママリリ
付き添いNGだったので病院の中までは来てないですが
送り迎えは旦那がしてくれてました!
心配症の旦那なので、絶対一人で行っちゃダメ!って感じで😂笑

退会ユーザー
1人目のときは旦那や母に送ってもらったりしてました!
今回は病院がまだ近い方なので1人で電車で行ってます!

なこ
1人で病院行ってますよー。
今日も仕事終わりに行ってきました!

ぴよまま
付き添いNG、車で数分のところなので一人で運転して行ってます。
遠いところに出かけるのはお腹張るのでやめてますが💦
あとさすがに出産のときは送ってもらいました😂

はじめてのママリ🔰
コロナで付き添い駄目なのでずっとひとりです!免許持っていないので未だに自転車乗ってます💦

Su💜
34週までは1人で車運転して病院行ってました🏥
その後里帰りしてからは、母親に送ってもらって病院行ってます😉

はじめてのママリ🔰
ずーっと一人で行ってましたよー!陣痛のときは何回か旦那ついてきてくれました!

👧👦👼👼👦👶
臨月まで1人で、臨月〜旦那が付き添いしてくれてました!

ママリ✨
ずっと1人だし、なんなら産むときも破水して旦那が夜勤中の夜中だったのでタクシーで1人で行きました✋

ままり
送り迎えしてもらってます!
それか帰りだけタクシーです!(タクシーの助成券)
-
はじめてのママリ🔰
そんなのあるんですか?!
- 7月6日
-
ままり
私のところはあります!
500円券を10,000円分です!- 7月6日

ユウ
ずっと1人です😊
次女の時からはそもそも院内に付き添いは入れないので😅
当時は免許なかったので1時間以上かけて公共機関使ってました👌🏻
高速使っても1時間近くかかるので、恐らく電車で行くと思います😅
はじめてのママリ🔰
運転できました?!💧
退会ユーザー
出産当日まで運転してましたー🚗
判断力はかなり鈍るのでおすすめはしませんが…