
コメント

ぶんまる
連携企業枠とか詳しいことは分かりませんが、企業主導型保育園へ企業枠で預けてます!
自宅と保育園は別の市です!
現在第2子妊娠中なんですが、育休中に入園希望者がいた場合は退園になると言われました💦
自宅も保育園も育休退園はない市ですが、企業主導型保育園は企業の規定が採用されるそうで・・・
そこがデメリットだなと最近感じました😅
なので、入園希望者がいないように祈るのみです😭
それ以外でデメリットは感じてないです✨
ぶんまる
連携企業枠とか詳しいことは分かりませんが、企業主導型保育園へ企業枠で預けてます!
自宅と保育園は別の市です!
現在第2子妊娠中なんですが、育休中に入園希望者がいた場合は退園になると言われました💦
自宅も保育園も育休退園はない市ですが、企業主導型保育園は企業の規定が採用されるそうで・・・
そこがデメリットだなと最近感じました😅
なので、入園希望者がいないように祈るのみです😭
それ以外でデメリットは感じてないです✨
「入園」に関する質問
【保育園選び、アドバイスください!!】 保育園見学をして、来年4月入園を目指して絞っている最中です。園見学はある程度済ませたので、保育園で園児に混ざって実際の生活を体験するイベントにも参加しています。徒歩で…
離乳食期の保育園スタート 下の子が1歳で保育園入園なのですが、朝は皆さんどんなタイムスケジュールですか? 上の子は既に通園していて、育休中の短時間保育なので 7:30 母、子2人みんなで起床 母 身支度…
保育園での出来事です。 ※保育園の規定では37.5以上でお迎えを要請します。 0歳児の息子は平熱が高く37.4程度の為、泣いたりごはんを食べるとすぐに37.5を超えます。 入園してから度々園から連絡があり、心配して迎えに行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぶんまる
あ、あと自宅と市が違い娘と同じ小学校に行く子がいないこともデメリットかなーと💦
娘が保育料無料の年齢になったら転園することも考えてます😭
本当はずっと同じところがよかったですが・・・
あっすん🐝
コメントありがとうございます😭
ちなみに、ぶんまるさんは保育園を運営する企業で働かれているのですか?
企業の規定が優先されてしまうのですね、、、入園希望者がいないことを私も祈ってます😭✨
ぶんまる
保育園を運営する企業のグループ会社で働いてます!
やっぱりいい面も悪い面もありますよね💦
あっすん🐝
ありがとうございます😭✨とにかく、早く日本の待機児童が解消される日が来ますように…😫✨