※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10月の七五三お詣りについて相談です。11月の混雑を避けたいため、10月に行きたいが、天候や台風の心配も。11月にずらすことも考え中。

10月に七五三お詣り行くor行った方、いらっしゃいますか?
11月の日柄の良い土日だと混み合うのが心配で…
3歳女の子(10月時点では2歳7ヶ月)と、これから生まれる下の子のお宮参り(といっても生後100日です)も同時にご祈祷していただく予定なので、
できれば空いているときに行きたくて10月にしようと思っているのですが、
台風や気候の心配もあって、決めかねています。(こればかりは今から心配してもどうにもなりませんが😅)
まあもしも悪天候だった場合は、日付的に余裕もあり、11月にずらすことも可能ですし…
早すぎるのでしょうか?
みなさんはいつ行かれますか?今年だと11/13、11/19あたりが多いらしいですが🥺

コメント

ちもな

七五三、お宮参りをやってあげる気持ちが大事だと思うので早すぎる、遅すぎるは無いと思います😊
去年やりましたがコロナもあって前倒しでやる方多いと聞きました❗️

ぴっぴ

息子の5歳七五三を10月23日にやる予定です。22日が大安なので空いてるかな…という予測です😅
ちなみに娘の3歳七五三も10月下旬にしました。

早すぎることないと思いますー
それより前だと暑いし、それより後だと寒い日もあるので。10月の秋晴れだとちょうど良いです😊

私はロケーション撮影お願いしましたが、カメラマンさんによると今は12月とかにやる人も多いみたいです。写真を見る限り、12月はかなり空いてました。

ママリー

うちは去年の10月にやりました💡
祈祷は予約制でしたが、結構人がいましたよ😃
コロナの影響もあって長い期間設けてる神社も多いかと。

deleted user

10月にご祈祷行きましたが、すごい暑い日でした💦
ご祈祷中と記念写真撮る時以外はジャケット脱いでました。
なので気候は直前にならないと分からないですね💦

うちが10月にしたのは、11月より着物のレンタル料が少し安いことと、主人の休みが確保しやすいからです。
住んでる地域では割と名の知れた広い神社だったので、普通に人多かったです😅

くま

大きな神社の近くに住んでいてよく七五三見ますが、春に七五三する人もいれば10月、12月に七五三してる人たくさんいます😊地域によると思いますが、去年の10月が結構暑そうだったので、11月頭にします。仏滅なので2週目、3週目よりは少ないかなーという読みです😅うちは大安とか気にしないタイプなので💦

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます!
家族とも予定を確認して、検討したいと思います!!🥺