※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

部署の長との関係で悩んでいます。最近疲れてしまい、直接本音を言ってしまいました。アドバイスを求めています。

職場の悩みです。(パートです)
部署の長(私と同い年)は人の好き嫌いがあります。
そのために部署から泣く泣く追い出されてしまった人もいます。

そんな姿を見て、私も気をつけねばと部署の長と
上手に付き合おうと頑張る訳なのですが、最近疲れてしまいました。
というのは……追い出された方から別件の仕事を受けた時でした。
その人の仕事ができない様に邪魔をされました。
手をつけようとしたらワザと他の仕事を振るんです。

そこで、つい本音で直接
「やりづらいです。どうにかならないんですか?」
と怒ってしまいました。

一年半頑張って築いてきた物が崩れた瞬間です。
人は打つのに打たれ弱いのか、少し弱っていました。
またその後は切り替えが出来ない様で、会話の滑りも悪い気がします。

何かアドバイス頂けたらと🙇‍♀️
もう少し自分が頑張れる糸口を探せたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、それは言ってよかったと思います😔
今までもそうやって追い出されてしまった人が居たということはその長は自分は悪くないと思ってたんでしょうし、どうしても上の立場になってくると下のことが見えなくて偉そうになっていく人も悲しいことに結構いるので、ここでガツンと言われた方が本人のためになるんじゃないでしょうか😔
ぽちわんさん全く悪くないし、切り替えられないのも向こうの問題なので気にせず普段通りの関わり方でいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    気性のきつい方なので、みんな気をつけながら接しています。

    失敗したな〜💧と悩んでいたのですが、そういって貰えて少しだけ気持ちが軽くなりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月6日