![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![短足犬🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
短足犬🔰
谷口で出産致しました!!
嫁いできたので病院など無知でしたが
職場の人がほとんど谷口良いよ〜っと
仰ってる方が多かったので自然と
谷口になりました!!1人目なので他の
産院は分からないのですが、スタッフ
の皆さん優しくて親身で良かったです
ただ、母乳推しなので母乳育児への
プレッシャーが凄くて嫌でした。
私は、緊急帝王になってしまった為
産後も食欲など無く、ご飯メインで
谷口を選んでる方もいるのでそこは
残念でした!美味しそうなご飯でしたよ( ˊᵕˋ )
もし、2人目出産の時はりんくうで
産もうかと思っています!!
ご参考にならずすみませんm(_ _)m
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5年前りんくう、去年谷口で出産しました!
金銭的な面で2人目をりんくうで産みましたがご飯はやはり病院食になるので個人と比べるとクオリティーは低いですがわたしは毎回完食してました😂
あと日中、夜間はしんどければ預かってくれてミルク飲ませてくれてたりミルクだけ飲ませにいってまた預けたりとずっと同室しないといけないわけでもなかったので産後の体休めは結構できました!
ただ個室があまりないのと高額、大部屋がメインになります!が私は特に気にならず入院生活ができました!
確か総額は夜中に出産したのもあって49万円でした!
ただ産む前の健診が3回ほどしかエコーもなくて毎回心音を小さな機械で聞いて、先生と話して終わり。とかだったので健診が少し不安要素でした。
2年半前に3人目を谷口病院で出産した時は噂通り母乳推進に力を入れているので産後2時間はLDRで休めますが自分の部屋に戻ると同時に赤ちゃんもその時から同室になります。
そしてお腹空かせて泣いてても3日間くらいはミルクもくれずひたすらでないおっぱいを飲ませ続けるしかなく500グラムも体重減ったりしました。わたしは出る方でしたが子供が飲めず小さなコップに絞ってコップで飲ませてって言われたのでずっとそれで過ごしてました。。夜間も預かってはくれますが嫌な顔する助産師もいます😅
母乳母乳っていうのが凄すぎてわたしは辛かったです。ミルク10でも20でも飲ませたら泣き止むのにな。って2人目だったので思うことが多々あって3日目にストレスで高熱😅泣きながらミルクを飲ませたいと訴えてやっとミルクをもらえました。
それ以外はとても親切で
健診は毎回エコー、4Dもしてくれるし先生も助産師さんも優しいですし産後のエステもめちゃくちゃ気持ちいいです!
ご飯は本当に豪華でしたね🥰
総額は促進剤とかで一日多く入院したりしてましたが53万前後でした!
そして去年も谷口病院で出産しましたが産まれる前からミルクは欲しい!母乳推進だけど混合で育てたいと助産師に伝えていたので産後ミルクもあったし夜間も嫌な顔されず毎回3時間預けて入院生活してました(笑)
初めて谷口で出産した時の苦い思い出が嘘のような楽しい入院生活でした😅
-
はじめてのママリ🔰
りんくう、谷口共に教えて頂きとても参考になりました🙇🏻♂️🙇🏻♂️🌟 個人病院と総合病院の違いだけあって検診は毎回エコー見られるわけではないのですね🥺
初産なのですがあらかじめ母乳出なかったら混合が良いと伝えておくことも可能なのですかね??💦💦- 7月7日
-
ままり
りんくうは初期、中期、後期くらいの3〜4回くらいしかエコーがなく基本看護師が機械で心音を確認して終わり。って感じでした😅ただエコーの時は長くエコーしてもらえてたくさんエコー写真も頂けます!性別は23w以降じゃないと教えてくれないです!
その辺谷口は毎回エコーもあるし健診も親切で急な受診も快く受け入れてくれますし性別も早く教えてくれます^ ^
産後は母乳推しなので初めての人には厳しく思うかもしれませんが今少し緩くなってる気もします!産前にアンケートを書くのでそこに不安なこと全て書きました!そしたらそのアンケートを見ながら助産師と話をして産後のケアや過ごし方も決めたので産後もその通りにしてくれました☺️- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
エコー少ないの少し寂しいですね🥲🥲
どちらとも分かりやすくありがとうございます🥰- 7月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目3年前、今年に二人目を谷口で出産しました!
とにかくご飯が美味しい&めっちゃ母乳推しの病院です。
一人目に母乳が出なくかなり悩んだので二人目は別の病院にするかすごく悩みつつも谷口で出産しました。
一人目の時は他の方も書いているようになかなかミルクくれない&母子同室で預けにくい雰囲気がちょっと難点…という感じでしたが、二人目の時は方針が変わったのか?どちらも少し緩やかになってたように感じました。
まず出産前に母乳かミルクか混合か聞かれるので「一人目に出なくて辛かったので出れば母乳、出なければミルク」とハッキリ言いました。
それもあってか産後は基本母乳指導しっかりありますが、しんどかったり難しかったらミルクでいこうねって言ってもらえました。
母子同室も夜の見回りに来た時に泣いてたりしたら「寝れてる?次の授乳まで預かっておこうかー?」って言ってくれる助産師さんが多かったです😄
沐浴とかのタイミングで連れて行くときも「もうすぐお昼だしついでに次の授乳まで預かっとくね!お昼ゆっくり食べててねー」とかってしてもらえました。
一人目の時は色々きびしい印象だったので何があった?ってくらい変わっててビックリでした😂
料金は54万くらいでした🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
かなり母乳推しだと聞いていたのですが、わたし自身初産なので出るのかどうか不安で…🥲
初産でもあらかじめ出なければミルクでいきたいと伝えておいても大丈夫ですかね?
ご飯美味しいのが決め手で今のところ谷口で産みたいなと思っています😂😂- 7月7日
-
ママリ
今回、ミルクもらえましたが、それでも母乳推しではありますね😂
母乳で悩みたくないから無理ならミルク!と強く言えば大丈夫だと思いますよ~。
ご飯はほんと美味しいです😋
おやつも出ますよ✨
私もご飯が決め手でした(笑)- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!おやつも出るんですね🥰ありがとうございます🙇🏻♂️🌟🌟
- 7月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
谷口は母乳推しがすごいみたいで知り合い2人ほどかなり精神的にまいってました💧
私はりんくうでしたが、産後に何かトラブルがあった時すぐ対応してくれるところがいいなと思いました!ご飯は薄味の病院食って感じのご飯ですが不味くはないです😂
-
退会ユーザー
書き忘れましたが、りんくうは基本4人の大部屋だと思います!あとシャワー室がいかにも病院という感じであまり綺麗な感じではないです😂朝9時〜夕方4時か5時までに1日1回20分の枠を予約する感じだったと思います。
- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまってすみません🙇🏻♂️💦💦
母乳推し噂に聞いてましたが出ない方にとってはしんどいですよね、、、、
トラブル対応すぐしてもらえる点でかなりりんくう迷ってます!!参考になります、ありがとうございます☺️- 7月27日
-
退会ユーザー
出産自体は他の産院でしたんですが、色々あって出産直後にりんくうに運ばれて処置してもらいました😂
赤ちゃんに黄疸が出てしまったんですが、小児科も良い先生たくさんいてしっかり診てくれたのでそこも安心でした!- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり噂通り母乳推しなのですね💦💦わたしも初マタなので母乳が出れば気にならないのですが出なかった時のことを考えると少し不安です😖
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!!ありがとうございます🥰