
生後6日の赤ちゃんがいます。ミルクは60mlを3時間おきに与えていますが、泣いた時には直母を吸わせています。胸が張るため搾乳器で60ml搾乳しましたが、搾母乳をいつ与えるべきか悩んでいます。ミルクの間に泣いた時に飲む分だけ与えるべきか、3時間おきのミルクを搾母乳に置き換えるべきか、またその場合の時間間隔について教えてください。混合で育てたいのですが、直母、搾母乳、ミルクの割合やタイミングがわかりません。
生後6日目の子がいます。
ミルクは1回60mlで、3時間おきにあげてます。
今まで、3時間たたないうちに泣いてしまった場合、
直母を吸わせていました。
でも、胸が張って痛いので搾乳器を使用したところ、
60mlとれました。
この場合、搾母乳はいつあげればいいですか?
①ミルクとミルクの間に泣いてしまった時、飲む分だけあげる
②3時間おきのミルク60mlを搾母乳60mlに置き換える
また、②の場合、次のミルクまでどのくらい時間を空けたらいいですか?(ミルクは消化に3時間かかるから、3時間空けるように産院に言われました)
完母でも完ミでもなく混合でいきたいのですが、
直母と搾母乳とミルクの割合や、あげるタイミングがわかりません......
- y(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳したものは母乳なので好きなだけあげていいですよ!
ミルクの代わりに搾母乳をあげたとすれば、次は欲しがった時にミルクか母乳あげたらいいですよ👌🏻
y
母乳ならあげる時間や量に制限が無いということですか?🥺
1回の授乳量が80mlを超えないようにと言われたのですが、搾母乳を60mlあげてすぐミルクを欲しがった場合、ミルクは20mlに減らした方がいいですか?🥺
はじめてのママリ🔰
そうです!ないです!
6日だと60mlを超えない方がいいですかね🤔
14日までは10ml✖︎日齢でmax80までって感じでした!