
お盆に3ヶ月の娘を連れて帰省を考えていますが、交通手段や宿泊先、母の病状を考慮すると不安です。赤ちゃんを連れて行くのは無謀でしょうか。
帰省…というか旅行、難しいでしょうか?
お盆に、娘を連れて田舎に帰省を考えています。車は運転できないので、飛行機か新幹線で、家を出てから片道4時間はかかります。
娘はお盆には生後3ヶ月になりますが、首が据わっているか微妙なラインだと思います。
帰省というか、ほぼ旅行です。
父母の実家のある県なのですが、実家は古くくみ取り式のトイレだったりで、ホテルか親戚の家に泊まらせてもらえないかと思っています。
本来ならこんな小さいのに連れていくべきではないのですが、母が病気であまり思わしくなく、お医者さんから先はわからないと言われたため、今年は田舎に帰りたいと言っています。ですが歩くこともままならず、車椅子で移動することも検討しています。
行くなら父も一緒なのですが、父も高齢で、元気ではありますが判断力など怪しいと思うところがあります。
そこで、娘を連れて一緒に行こうと思うのですが、赤ちゃんを世話しながらというのは無謀でしょうか。逆に足手まといになるかも…と思いつつ、二人だけを送り出すのは不安です。
- ちゃこ(1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不安要素がどこなのか(移動なのか止まり先なのか)はわからないですがわたしは生後2ヶ月から1歳すぎたいまも年に3回片道4時間以上かけて帰省しますが移動は低月齢のほうが楽です🤣🤣(笑)泊まり先については親戚の家よりかはホテルのほうがわたしは気遣わないしいいですね!旅行とかも小さいうちからいってますが困ったことないです!

はじめてのママリ
介護しながら子育てしています(^^)
準備さえすれば全然余裕ですよ✨
まず荷物はお互い先に郵送して最低限にしておきます。
お父様がお母様を車椅子で連れて行くなら場合によっては新幹線の多目的室が予約できます!(我が家は要介護5、身体障害者手帳ありなのでいつも予約できていますが、駅に電話すれば教えてもらえます😊)
ホテルも今バリアフリーのホテルも増えてますし✨
何かお手伝いできることあればこうしたよとか教えられますよ(^^)
-
ちゃこ
ありがとうございます、そのような方法があるんですね!
荷物の郵送は絶対ですね。
日々介護と子育てをされているなんて尊敬します。
来週両親に会うので、具体的に話が進めば、またご相談させてください🙇♀️- 7月5日
-
はじめてのママリ
多目的室の定員は2名となってますが、チケットを人数分買っていれば全員多目的室でも乗れました☺️
座席がベットにもなるので楽でしたよ✨
全然そんなことないですが、いつでも何でも聞いてください〜☺️♡- 7月5日
-
ちゃこ
お久しぶりです。
コロナ拡大中ですが…新幹線での規制が決まりました!
多目的室ではなく普通の座席ですが、荷物置き場のそばの席を取れたので、ベビーカーや車椅子を畳んだらそこに置けないかな?と思っています。
主人が同行してくれることになったので、人員的にも心強いです◎- 7月20日
-
はじめてのママリ
お久しぶりです☺️
決まって良かったですね✨
普通の座席だと車椅子やベビーカー置き場がないと厳しいと思います💦
新幹線には車椅子の人専用の席があってそこなら車椅子そのまま置けるスペースもありますよ☺️
人員が多いほど安心ですね✨- 7月20日

TREE
赤ちゃんを連れて2人で田舎に行くのですか?
赤ちゃんとご両親も連れて田舎に行くのですか?
-
ちゃこ
赤ちゃんと両親とです◎
- 7月5日

ママリ
赤ちゃんとご両親を連れて行かれるってことですね!
赤ちゃんと自分の荷物だけでもすごいのでなかなか大変ですね💦
ご主人やご兄弟などもう一人大人が付き添うのは無理ですか?
もしくは向こうの空港に身内の方にお迎えに来てもらうとか。
3ヶ月の子がいる旅行なら暑いしホテルでのんびりとかなら全然いいと思いますが、移動がとっても大変そうです😵
-
ちゃこ
主人か弟が来れたらいいのですが、どちらも仕事が休みにくく絶対来れるかは分かりません…
迎えに来てもらえたら助かりますね。ただベビーシートないと赤ちゃんは車に乗せられない…
着いたら親戚に会うくらいで、室内でゆっくりするつもりです💦
やはり移動が勝負ですね。- 7月5日
ちゃこ
なるほど!
動き回らないしまだそこまで重くないので、ある意味楽かもしれないですね。
暑いので熱中症対策とか、混合なのでミルクの用意も…と色々考えます。
移動は電車や飛行機でも大丈夫でしたか?また、ホテルのベッドでは添い寝されたのですか?
退会ユーザー
はじめてとなると不安ですよね😭
うちは完ミでしたが哺乳瓶2本・赤ちゃんの水・水筒に熱湯・スティックミルクを持ちました!リュックにいれて両手はあくようにしました!新幹線と飛行機どちらも乗ってますが大丈夫でしたよ!飛行機のほうが耳抜きとかあるのでちょっと大変かな🤔💧ホテルのベットでは添い寝しました!旅行のときは布団のタイプのホテルかベットでもベビーベットを用意してくれたりするところを選びました!もし泊まり先やホテルなどが決まってるなら事前にそこに荷物を送る形にして移動は必要最低限という方法もいいかもです👍🏻
ちゃこ
ミルクの用意も万全ですね!消毒まで考えると無理そうですが、洗うだけでも大丈夫かな…
飛行機は空港までと空港からの移動が大変なので、新幹線が現実的かもしれません。
泊まる場所はしっかり選んだほうがよさそうですね。
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
退会ユーザー
ミルクインナーパックというのが売ってるのでそれをつかえば哺乳瓶の消毒は必要ないです🙆🏻♀️乳首部分は水洗いになっちゃいますがそれが気になるようなら乳首部分だけ多く持っていくのもありかと!!はじめてだと緊張するし不安もたくさんだとおもいますが、駅員さんとか頼れる方には頼って無理せず頑張ってください😭🥹🔥
ちゃこ
いろんなグッズが…!初めて知りました。
教えてくださってありがとうございます♪頑張ります!