※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ninjin
家族・旦那

義母と不仲なため、保育園には頼れないと伝えるべきでしょうか。基本的には夫婦でやりたいと思っています。

義母が近くに住んでて
あまり仲が良くない方に聞きたいです

保育園には
義母と不仲であり頼れないと伝えていますか?

すぐ体調崩す義母で
娘のことを頼る子が心配と話したところ
逆ギレされそれ以来
私の中でもう嫌いになりました。

どうしてもしょうがない時だけ
頼る気はありますが基本は夫婦だけで
行いたいです。

コメント

まめ大福

不仲というほどではないですが‥(私は嫌いですが表面上は普通です💧)近くに住んでいて仕事もしていないですが、どんなに困っても頼ったことないです
保育園にも特に伝えてません

ネギ塩ラーメン

保育園にも職場にも近くに祖母はいるが頼れないので基本は何かあれば私に!って伝えてます😅

我が家は夫婦どっちもが仕事でどうしてもダメな時にお願いしましたが義実家に連れてくるならみてあげると嫌々な対応を何度もされて高熱出してる子供をタクシーで20分乗せて育児をあまりしてこなかった義父が見るとか言って心配だったので私は預けてません😅

はじめてのママリ🔰

少し違いますが、一時期私は頼んでもないのに、保育園の送迎してくれていた時あり、保育園の様子や持ち物を義母から聴くのがいやなため、連絡ノートに全部連絡ノートに書いて、義母には伝えないで欲しいと書いた事はありますよ!

deleted user

近くに住んでて嫌いです🤗

義母は自分の気持ちで
今日は優しい
今日は冷たいというような人なので
極力なにも関わらないし
お願いもしない。
こどもも預けないとどうにもならないっていう時期は
過ぎたし、ママ友やら
別の方を頼って義母にはお願いしません😂

私の場合は
園の方にくることはないですが
わざわざ伝えなくてもいいかなと思います!

さくらもち

何も伝えてないです

うちは同居だけど一切頼る気ないので、祖父母の連絡先すら保育園に教えてないです。

のりたまこ

私は義両親はお迎え要員ともしたくないから保育園のお迎えに来る人の連絡先に義両親は書いていないし何も伝えていません!
近くに住んでるとか余計なこと言うとじゃあ迎えに来てもらったらとか言われ兼ねないからそんな情報も保育園には伝えずなにかあったら私の両親がきてくれるのでそちらだけ名前を書いて義両親の存在は消しています!