
3歳の娘が寝ている最中に急に咳き込んで吐き、苦しそうに泣いたが、その後落ち着いて眠りについた。病院に連絡したが夜間診療の小児科がなく、不安で泣きそう。経験者のアドバイスを求めています。
3歳の娘が寝ていて、急に咳き込んで吐きました。
すやすや眠っていたのですが、急に咳き込み、起きて、苦しそうに泣き、少し吐きました。そのあとしばらく苦しそうにしていましたが、5分くらいして落ち着いたのか、また眠りました。
起きているときは背中の方がゼエゼエしている感じだったのですが、今は比較的静かに寝ています。
不安で#8000にかけたところ、一旦様子を見て、またむせたり、呼吸音がおかしくなったり、顔色が悪くなったりするようなら病院へ。と言われたのですが、住んでいるのが田舎で、確認したところ今夜夜間診療している病院は小児科がなく見てもらえません。不安で泣きそうです。
お子さんがむせて、少量吐いて、でも平気だった方。もしくは何かしら病気だった経験のある方、いらっしゃいませんか?少しでもできることを考えて増やしておきたいです。
- はなむつ(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちは、 いつも普通に寝てても咳き込んで吐きます😅
特になにもせず、そのまま様子見です。うちの子はあるあるなので心配は特にないですが今、寝てるのであれば大丈夫だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
うちの子は喘息気味なので、以前は夜中に咳き込み出すと、毎回吐くまで咳し続けてました🥲
やっぱり吐くほど咳き込むのは本人も相当苦しそうで、泣きながら咳してるときもありました😭
でもうちの場合は、一度吐いてしまえば絡んでた痰が一緒に吐き出されるので、それからは比較的咳も落ち着いて朝まで寝てましたよ😀
-
はなむつ
苦しそうに泣いているのを見ると自分の非力さに悲しくなって、不安でいっぱいになってしまって、、
それであれば、吐いてから1時間経った今もすやすやと眠っているので、一旦は安心していいのですかね、、- 7月5日

なぁ
うちも咳き込み嘔吐多いです。
一回吐くと落ちつくことが多く翌朝受診してました。
-
はなむつ
こういったことがよくあるのですね、、初めてのことだったので取り乱してしまいました。
やはり放っておかずに受診して安心した方が娘のためにも、自分のためにもいいですよね。
明日小児科へ電話してみます。コメントありがとうございます。- 7月5日
はなむつ
本当ですか、娘も寝ていてただ咳き込むのはたまにあったのですが、泣いて吐いたのが初めてだったので焦ってしまって、、
少し気持ちが落ち着きました、、ありがとうございます。