
新興住宅地が苦手な方はいらっしゃいますか。私自身は新興住宅地で育ち、友達が多い反面、気まずさも感じていました。今は古い住宅地に住んでおり、旦那は新興住宅地を好みますが、私は避けたいと思っています。新興住宅地を避けるのは少数派でしょうか。
新興住宅地が苦手な方いますか?🙋♀️
私自身も新興住宅地育ちなのですが、自分と同世代ばかり、団地の中は住民しか通らず閉鎖的、道路でローラーブレード、ボール遊びする子供たくさん、という環境で育ちました!
一緒に通学できる友達が多いのは良いことでもあり、同級生ばかりで仲悪くなると家近いので気まずいこともありました。今はみんな独立して老人団地になっています笑。
まだ子供は乳幼児で小さいのですが、私はママ友グループとか、道路で井戸端とか苦手なタイプと自分で思っているので、新興住宅地は避けて、30年ほど前にできた住宅地の古家を取り壊した区画を購入しました。
周りは高齢者と、人気のある地域なので同じように古家を取り壊して入れ替わって入られた若い方もいるようです✨
近くには山を切り崩してできた大型新興住宅地もあって、旦那は古い住人がいない方が良いと言ってそちら派だったのですが、私の希望で古い住宅地の土地にしました。
私が新興住宅地や袋小路の道路族が嫌、というのが旦那は全く理解できないらしいのですが😂
旦那には、道路族、井戸端会議、近所付き合いとかの心配事を、神経質、考えすぎって言われます😂
こんなにこだわって新興住宅地を避けるのって少数派ですか?!
同じように新興住宅地苦手で避けたって方いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
同じ理由で新興住宅地避けましたよ👍
30年どころかもっと古い老人ばかりの住宅地の角地が売りに出てたのでそこにしました。
今どきのうるさい家庭もいない、道路族もいない、老人なので自転車は多いけど車通りも多くないわりに道はすれ違えるくらい広い、赤ちゃんの時から散歩してると可愛がってくれてひ孫のようにみてくれます。自分とこの畑でとれた野菜くれたり笑
古い分、あまりデジタル化はしてなくて回覧板や集金制度はあるものの、実家の頃を思い出して悪くないなと思ってます。
回覧板もま隣なので、おつかいみたいに子供だけ行かせてみたり😂(外で見守ってます)
とっても住みやすいです笑

ママリ
同じ理由で新興住宅地は避けて、ママリさんとおなじようなとこに家たてましたー!!
隣は昔からの古い家、斜め前はまだ新しめのおうち、って感じでバラバラです☺️
お年寄りだらけのところにポツンと一軒立て直すのも疎外感ありそうで嫌だったんですけど、チラホラ新しいおうちもあってお子さんいたりして、近所付き合いも挨拶程度でとっても良いです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
古い中にチラホラ新しい家がある、同じですね😊
子供の同級生ばかりで近所付き合いが濃ゆいのもしんどいので、挨拶程度理想です😂✨新興住宅地避けた結果、快適な環境に住われているようで参考になりました☺️- 7月4日

はじめてのママリ🔰
うちも同じ様な理由で、かなり似たような環境で建てました👌🏻夫としょっちゅう最高と言ってます💓
比較対象にされるのもいらないし、私は一匹狼でいい派なので(もちろん1人が良いとかではなく自分と子供にとってプラスになる方とは仲良くしたいし、そこは自分でしっかりふるいにかけたいタイプ)ひっつきすぎて離れられないのも嫌だし、近すぎてお付き合いしないといけないみたいな環境も嫌なので、程よい距離感で自由に誰と付き合うか選べるとこも最高です🥺周りがお年寄りなだけあってお付き合いとかもないし自由に暮らせてます✨
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんと2人で最高と言える環境、とっても素敵です🥺✨
私も無駄にというかべたべたした付き合いが苦手なところがあるので、気が合う人が少しできて時々お話しできればいいかなくらいです🥺
自由に暮らせる環境、最高ですね☺️- 7月5日

ママリ
はーい🙋♀️絶対嫌でした!そして同じような場所にマイホーム構えましたよ🏠快適です✨
-
はじめてのママリ🔰
古い住宅地で快適なのですね☺️みなさんのお話聞いて私も引っ越すのが楽しみです!✨
同じような考えの方がたくさんいて安心しました🤣- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
古い住宅地すごく住みやすいのですね!新興住宅地にありがちなトラブルがないのは良いことですね😊
実はまだ家建てている途中でこれから引っ越しなので、古い住宅地へのポジティブな意見が聞けて嬉しいです😆
引っ越すのが楽しみになりました🥰