
コメント

ます
私は腰に関しては
。ヘルニア
。分離症
。滑り症
。狭窄症
の4つの診断があります。
整形のリハビリは行ったことないですが、自分で勉強してトレーニングして、産前産後から今に至るまで特に痛いことはないです。
頑張れば痛みを解消できますし、痛くなくなることも不可能ではないかと。
頑張ってください。
ます
私は腰に関しては
。ヘルニア
。分離症
。滑り症
。狭窄症
の4つの診断があります。
整形のリハビリは行ったことないですが、自分で勉強してトレーニングして、産前産後から今に至るまで特に痛いことはないです。
頑張れば痛みを解消できますし、痛くなくなることも不可能ではないかと。
頑張ってください。
「運動」に関する質問
4歳(年中)で習い事を4,5個やってるのはどういう印象ですか? ①ピアノ ②造形教室 ③水泳 ④野外遊び(月1,2回) ⑤体操(追加予定) 私が専業主婦で子供は一人っ子で幼稚園なこともあり、時間があり余っているので、遊び…
4歳1ヶ月の娘がいますが言葉の遅れがあります。 言葉が不明瞭で発音が上手くいかないのですが、3歳から比べるとかなり話せるようになったなあと感じます。 ただ、周りの子と比べるとまだまだだなと感じ、言葉の遅れがある…
療育に行くのがトラウマです。 わたしがしたことは間違いだったのでしょうか? 息子は運動発達が遅めです。 かかりつけに何度か相談しましたが、ずっと様子見しか言われず、おまけに気分屋な先生で聞くのが憂鬱になって…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
トレーニングはどのようなことされたんですか???
リハビリと運動療法と診察がセットになってるみたいで1回通うだけでも3000円くらいかかるみたいで…💦
できるなら通わずに自分でやれたらいいなとは思ったんですがどのような筋トレやストレッチをしていいのかわからず…😭
ます
筋肉がなさすぎて…
はどの部分に筋肉がないのか。
そもそも分離症になった原因は筋肉だけではないと思うのでそれもわからないで運動のアドバイスはできないです…
私自身は自分の体良くする目的とトレーナーの資格取る目的もあったので講習会に行きました。
わからないのはその方面に関して勉強していないのだから当たり前なのですが、それに対して学校に通って勉強し、理学療法士という国家資格資格を持った方にリハビリやトレーニング指導してもらうのに対価が発生するのは当たり前です。
そのようなところだったら自宅でどのようなことをしたら良いかをしっかり指導してくれると思いますよ。
それを高いと思うのならば自分で勉強するまでです。
運動生理学の本を買って筋肉や骨のことから勉強してみてはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですか。
ありがとうございます!
自分でももう少し調べてみます!