
コメント

退会ユーザー
すみません、文呼んだ時に「え?」って言ってしまいました😅
旦那さんが普通に運転してくれます💦

maimai
うちも旦那が運転してくれます
自分の親とか嫁の親とか関係ない気が
-
はじめてのママリ🔰
運転時間長いので交代が多いのかなと思ってましたが、、
羨ましいです😂- 7月4日

退会ユーザー
いつも誰を乗せてもずっと旦那が運転です!
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんが運転が多いですね😌
すごく羨ましいです、、
うちは線引してる感があるので😢- 7月4日

はじめてのママリ🔰
私は自分の親と一緒なら私の父、夫の親と一緒なら夫の父
がいつもしています!!(車も本人たちの車です)
どっちの父も自分が運転するよー!というタイプです!
皆さんご主人がされてるんですね😳😳!
-
はじめてのママリ🔰
そういうパターンも!
うちの父はもう年なので運転できるならそういうのもありですね!- 7月4日

くにちゃん
どちらも運転します。
ご主人が運転する、という方が多いみたいですね😳
私は運転好きなので、交代に運転しています。
約一時間の距離の義母のところに遊びに行くときは、行きは主人で帰りは私など。
誰とどこまで出かける、とか関係なく、「運転できる人の中で一番コンディションがいい人が運転する」って感じですね🙂
あとは、娘の機嫌で決まることが多いです😄
娘の機嫌が悪いと、私が対応に回ることが多いですし、父がお酒を飲んだりしたら主人か私が運転手になります😀
-
はじめてのママリ🔰
確かにコンディションで交代ならいいですね😊♪
うちは義両親乗せるときや義実家関連は絶対に私に運転させることは無いので、主人の中の線引具合が、、😢- 7月4日
-
くにちゃん
ご主人側の立場で考えてみました。
奥様も奥様の両親も乗せて運転するのは、緊張されるんじゃないですかね??
だから、どうしても後半は疲れてきちゃって「代わってほしい」となるとか🤔
同じ考えで、ママリ🔰さんもご主人の両親を載せて運転するのは緊張して疲れるだろうから、と気遣いから自分の両親が同乗の時は、はじめから最後まで頑張ってらっしゃるのかなぁ🤔- 7月5日

🦋キュイン
うちは私か私の父です。
片道4時間であろうが交代なしで自分で運転します😅
大切な人の親のせてプレッシャーになって自信ない運転されるくらいなら自分か運転上手な父に任せますね🙆
はじめてのママリ🔰
全部運転してくれるんですね💦
そんな旦那さん羨ましいです
退会ユーザー
歳上旦那なので、色々甘やかされてる部分が大きいかもです😅
はじめてのママリ🔰
素敵です✨
毎回運転を交代でとかなら私も何とも思わないんですがね😅
退会ユーザー
まぁ確かに、相手の親だからとか自分の親だからとか関係ないと思いますね💦
というか、相手の親だから自分のことよく見せようとする人が多い中、色んな意味ですごいですね🥹