※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく坊のママ
ココロ・悩み

子育て中の7ヶ月の男の子が、母親の姿が見えないと泣き抱っこを求め、母親は心に余裕がなく息子を愛せているか不安。旦那は子育てに協力せず、二人目の話が出ているが、まだ子育てが始まったばかりで大変。

7ヶ月の男の子を子育て中です。最近はあたしの姿が見えないとすぐ泣き抱っこ抱っこです。できることも増えて目が離せなくなってきている頃です。旦那は子育てに関してやらされてる感がすごいです。そのくせ二人目を考えてるって。あたしは息子を愛せているのか。。。心に余裕がありません。気づいたら顔はげっそり。まだまだ始まったばっかりの子育てなのに。

コメント

さつFam.

うちの7ヶ月の息子も最近姿が見えないとすぐ泣きます💦
同じ空間にいて、少し席を立って移動するだけで泣きながら追いかけてきます。
ちょっとストレスです(´`:)

ゆか

大丈夫ですか❓
うちもそのくらいの時わ後追いやちょっとトイレ行っただけで泣いてました💦

最初わちょっと大変やしなんもできないなぁ〜って思ってたけど寂しいんやなぁって思ってなるべく抱っこしてあげたりそばに居ました(^ω^)
ごはんの用意や家事わこどもが寝てからやるようにしました♪

赤ちゃんもお母さんが大好きだからちょっと離れただけで寂しいんです。すぐ戻ってくるけどまだわからないから…
ずっと続くわけぢゃないから今わなるべくそばに居て安心させてあげたらどうでしようか?😊