※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき7
妊娠・出産

2人目づくりに悩むワンオペの母親。子供は好きだが2人目に不安。同じ経験の方、意見を聞きたいです。

2人目づくりをなかなか決意できません。
子供はめちゃくちゃ好きで、息子も可愛くてたまりませんが、どうしても2人欲しいわけではないことと、ワンオペ(時短正社員)なので、今の感じのまま子育てができるのか不安であることと(余裕がなくなってイライラしている母親になってしまうのではないかという不安)、息子が兄妹を欲しがっていないことからなかなか決心がつきません。
同じような方いらっしゃいますか?また同じ様に悩んだけど、お2人目をさずっか方、逆に諦めた方。お話を聞かせて下さい!
よろしくお願いします!ら

コメント

はじめてのママリ🔰

授かっても諦めてもないですが 特に欲しいわけではないのであれば 無理して作らなくてもいいと思います!
全然一人っ子でも幸せに暮らしてる家族いっぱいいますしね🙂ゆっくりして 決めた年齢までにもし授かったらいいねくらいで妊活してればいいと思いますよ🙆‍♀️

  • あき7

    あき7

    コメントありがとうございます!すみません!もちろん、2人目が欲しい気持ちはすごくあります!ただ、迷いなく絶対欲しい。と言い切れるほどの気持ちではなく迷っています。今と変わらないペースで子育てが出来るのであれば欲しいのですが、育てられるか不安が大きいので踏み切れません!

    • 7月4日
しょうままま

少し違いますが、、
一人目が2歳過ぎた頃から二人目が欲しいと思ってましたが、あき7さんと同じく正社員でワンオペだったので疲れてそんな雰囲気にもなれず、、

イライラで旦那と不仲になりセックスレスになり、、。
妊活は一応タイミング頑張ってしてましたが恵まれず、
一人目の子供が5歳になったら兄弟がほしいと言い出し、本気になって子作りしたら流産続き。

現在やっと二人目を妊娠中です!!!

1番は上の子が兄弟を欲しがったことで、より二人目を望みました!

周りからは二人目いつ??と何度も言われましたが、上の子へ愛情を注ぐ時間だと思えば、気にならなかったです🎶

子育て大変だけど、ほしいと本当に思ったときでいいと思いますよ!

  • あき7

    あき7

    子供の意見ってかなり大きいですよね!
    大変でも、本当に欲しいと思う時ですね!うちも息子が、兄妹が欲しいと言い始めたら本気になる気がしてきました!
    ありがとうございます!

    • 7月4日
  • しょうままま

    しょうままま

    子供は授かりものですし、焦ってもストレスになって良くないですしね😖

    保育園など周りの環境で子供自身が色々考えたりするようになるので‼️
    それまでは上の子をたくさんたくさん、可愛がって上げてください❣️
    社員で大変だし、一緒にいる時間が他のママさんより短いからこそ、怒ったりするのが嫌だったり自己嫌悪とかあると思いますが、マイペースです😆

    子供のイチバンはママですからね❤️

    お互いにがんばりましょー

    • 7月4日
ゆず

2人目私はいても良いかな?でも絶対ではない。と言う感じでした😊
ワンオペでは無いのですが、育児に自信がありませんでした💦
私が決断したのは夫が2人目を望んだからです😅
夫が望んでなければ、あきさんと同じような気持ちだったので多分無理してまで作らなかったかなーと思います😓
自分のキャパシティはよくよく自分がわかっていたので…💦
ちなみに、夫と話して期間限定で妊活して授かりました💓
今は楽しみですー✨

  • あき7

    あき7

    私もさすがってしまえば、絶対楽しみだと思います!
    主人は望んではいますが、なんせワンオペなので、自分の意見は無力である事はわかっているようです!笑。
    私もまさに、自分のキャパをわかっているので、不安です!
    出産頑張ってください💕

    • 7月5日