※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
ココロ・悩み

発達グレーの3歳息子がいます。保育園から療育への受診を勧められ、ASDの特性の傾向が出てきたと言われました。保育園との情報に違いを感じ、不信感を抱いています。他の親御さんの経験や保育園との関係改善について知りたいです。

発達グレーで保育園に通わせている親御さんに質問です。

発達グレーの3歳息子がいます。療育センターは診察のみで定期通院中です。
2歳児クラスから入園し、入園3ヶ月で保育園から療育への受診を勧められました。最初は多動や注意欠如を主に指摘されました。最近受診した時にASDの特性の傾向が出てきたかなと言われました。主治医は保育園からの情報を見て、そのように言われているようです。
正直今まで特別困ったり、よく言われている"育てにくさ"を感じたことはなかったです。
先日の診察時に、保育園からの書類を見て主治医が話す内容が、親の私からするとあまり共感できないことばかりでした。
自分のメンタルが弱いのが悪いかもしれませんが、保育園では息子がそういうふうに思われていたのかとショックでした。保護者面談の時にはそのような事は言われなかったので、保育園に不信感を抱いてしまいました。

発達グレーの親御さん、私のように育てにくさを感じなかった方はいますか?
保育園の不信感はどのように改善されていますか?
今自分の気持ちが整理できていないため、だらだらとした文面で申し訳ないです。

コメント

ママリ

うちの子も先日療育園を受診し、特に診断は付かなかったです。
今後民間の療育を検討しています。

同じ位の年齢ですが、家で見ている時はそれほど育てにくさは感じなかったです。
ただ、言葉は遅くて1歳半検診でも1語も出ておらず要観察でした💦

2歳になってすぐ入園し、その後の面談では当時の担任の先生に結構色々言われました😅
出来てる事や成長したことを少しでも言われるかと思いきや、気になる点や園での困り事をひたすら言われ💦
家では困ることはありませんって言っているのに、最終的に「家で気になる癖はありませんか?」「受診は考えてますか?」と聞かれる始末…。

先生の言い方にはモヤモヤして悲しかったですが旦那にも愚痴り、そこまで言われるなら早く動こうとある意味吹っ切れました笑
今もモヤモヤは残ってますが、今年度から担任の先生も変わったし、ありのままを言ってもらえたことで、子どものためにも最善を尽くそうかなという心境です🥹

でもやっぱり我が子のこと、辛いお気持ちはとてもわかります💦
長々すみません💦💦

  • ゆめ

    ゆめ

    保育園からの指摘、お気持ちとっても分かります!今思い返すと、最初に療育を勧められた時の言い方が強烈で(笑)その時からのモヤモヤが最近爆発したのかも…😅
    私も気持ち切り替えて、子供のために動きます!ありがとうございました😌

    • 7月4日
なぁ〜お

同年齢のこと比べたら、発達も遅れておりできないところもわかってます。この行動は困ることではあるし、イライラすることもありますが、イライラするのってどの子でもあると思うので特別困るというほどではなく、ある程度対処できてるので、私自身、育ちにくいところはあるけど育てにくいとは違うなと、よく検診とかの項目で思ってました。集団生活とかしてら、同じようにできないから大変なこともあると思いますが、急にできるようになるようなものでもないし、どうカバーしていくかとか考えたりします。癇癪あったりもありましたが、いつまでもワーワー言ったりもの投げるわけでもなく、精神的に幼い分自分の主張を貫くわけでもないので、家での生活では特に困るにははまらないかなとか思ったりしてました。
語彙力ないので伝わらなかったらスミマセン💦

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます😌うちの息子も似た感じです!焦らず、子供のために動こうと思います。ありがとうございました!

    • 7月4日
まろん

発達グレーの3歳半の息子がいますが育てにくさは感じたことないです!

ゆめさんのお子さんがそうだって話ではないですが発達障害もほんと様々で家では育てにくさを感じなかったけど集団生活を始めて分かるってパターンは少なくないです。

うちも園では全く指摘されたことはないです。よっぽどでないと園からは言えないことが多いみたいです💦

うちは指摘などはありませんでしたが2歳頃発語が少なかったので気になって受診して療育行きつつ様子を見ています。

  • ゆめ

    ゆめ

    自分から受診とは素敵なママさんですね😊見習って子供のために動きます!回答ありがとうございました😌

    • 7月4日
あめ

私は一緒に居て、うーん???と思うこともありました…。
でもそれは、イヤイヤ期だからなのか、発達なのか、分からなかったです…。
今グレーと言われていますが、それも、保育園での集団生活で先生からの指示ですぐ動けていないと言うことでした。
が、結局それも今年少で、月齢が違う子ができていたり、先生自信がどこまで求めているか、保育園の考え方、などでちょっとズレがあるなぁ…と感じています…。
個性と言う範囲なのか、発達の問題なのか、今でもわかりません……。
でも子供ができることに目を向けたり、毎日のお喋りで、成長を感じられたりもします…。
いつまで様子を見たらいいのか、見守ると言うのもどこまで…と言う感じで悩みまくってますが…
小学校に上がる頃に、はっきりするのかな…と思ったりもします……。

  • ゆめ

    ゆめ

    とても共感できます。保育園と親でズレがあって、そのズレが療育での診察にも影響がでてる状態です。家庭では息子の長所だと思った部分は、集団生活という場になるとそれは短所になってしまったり…。保育園は集団生活なので仕方ないとは思いつつ、個性の範囲ってそんなに狭いのかと思ってしまいます💦
    回答ありがとうございました😌

    • 7月4日
  • あめ

    あめ

    保育園での様子も、コロナもあり中々見ることもできない環境で私も保育園から言われてることにピンとこないこともありました。
    子供のクラスは月齢が高い子が7割居てその全てが女子で、リーダーシップのあるような、大人から見ても年少でこんなにしっかりしてるの?と思うほどの子ばかりで、しかも保育園は年少でも幼稚園並みの勉強をします…。
    机に向かう時間がしっかりあり、ついていけている子はそれはそれは優秀な子になるでしょう…というような環境です。
    その中でうちの息子……。ポカーン。としてます…。
    楽しくなると調子に乗ってます…。
    年少さんなんてこんなもんだよ‼︎っていう人も居れば、保育園では、年少でここまで求められるの?って感じで、私自身がどうしていいかわからない状態です…。
    飲み込みが早い子、マイペースな子、色々居ますがそれが個性なのか、特性なのか、もうわからなくて……( ; ; )

    • 7月4日
  • ゆめ

    ゆめ

    年少さんでそれ求められる保育園なんですね…びっくりです💦そのレベルは、ついていけなくてもおかしくないように思ってしまいますけど…😅私の考えが甘いのか…。
    ちなみに、登園しぶりとかはありますか?

    • 7月4日
  • あめ

    あめ

    年少さんで、ハサミやお箸も完璧の子も多く、ワークという名のドリル?のようなものをやっているそうで、それ聞いて、はあ?ってなりました…笑
    そんなことしてもらうために保育園行かせてないし、楽しくお友達と遊んで欲しいのに…
    保育園選び間違えたんですかね……。

    登園しぶり……
    ないんですよね…。
    週明けとかは、いかなぁーい。って言ってたりしますが、いざ玄関で靴履いて用意すると、自分で鞄持って行きます!泣くことなく、バイバーイ!です。バイバイない日もあって、私の方が、おーい?って思う日もあります……笑

    ゆめさんの子供さんはどうですか??

    • 7月4日
  • ゆめ

    ゆめ

    息子さん、たくましいですね(笑)

    うちは1年以上登園しぶりが続いて、先月やっと落ち着きました。療育センターの主治医からは、子供に合わない保育園に通うよりは、合う場所で集団生活をして伸びる部分は伸ばしてあげることも大切と言われてました。しかし、診断を受けていないし、主治医からも本人に療育を受けさせる段階でないと言われてる状況なので、まだ現在通ってる保育園のみで見守る予定です…。(息子の保育園は教育タイプではないです)

    • 7月4日
  • あめ

    あめ

    多分うちの子、本人は気にしてない感じだと思います…笑
    そして、負けず嫌い?なので、何かあっても泣いて怒ったりして、メソメソ落ち込むというより反撃するタイプです……。なので、お友達を叩いたりすることがきっかけで、他害があるから保育園で指摘されて……。
    うちも行きしぶりが出たら転園だな.と思っています…。私自身が、教育系の保育園に入れるつもりがなかったので、余計に今それできなくてダメなの?できない=発達遅延なの?
    って思ってしまってるので…。
    保育園選びの時に、何件も見学して選んだつもりだったんですけどね……

    うちも同じく診断が出てないので療育に通えず、今の保育園で様子見となっています…。が、療育センターに発達検査に行ったり相談に行く際、担任が必ず付いてきます…笑
    手厚いといえば手厚いですが、どこまで首突っ込んでくるの?と思うこともあります…笑

    • 7月4日
  • ゆめ

    ゆめ

    毎回診察同席はツラいものがありますね…(笑)言いたい事も言えない…(笑)
    きちんとした情報が必要なのは分かるけど、あまり指摘されると親の心がボロボロになりますよね。私は療育の看護師さんが少ない関わりの時間で息子の良いところを見つけて教えてくれるので、それで少し心が救われてます。保育園は少しずつ成長してますとは言ってくれるけど、良い部分や長所など具体的なことは言ってくれません…(笑)そういう部分でも保育園に不信感を抱いてしまいます…💦

    • 7月4日
  • あめ

    あめ

    毎回保育園の担任がくるのもちょっと…煩わしい気持ちもあって……。
    療育の方って本当いい方ばかりで、心落ち着きます…。

    保育園、私もいろんな意味で不信感ありますよ〜💦
    そこはめちゃくちゃ言うくせにこの話は今?遅いわ〜。ってことだったり、思うことは色々ありますが……
    最終手段は転園を視野に入れてます💦

    • 7月4日