
コメント

ドレミファ♪
仕事を始める前提なんでしょうか?
療育などいくなら幼稚園の方がいきやすいかなと思います
先生とも色々お話できるし幼稚園終わりに療育もいけるので(うちは午後抜け出して週一いってます)
ドレミファ♪
仕事を始める前提なんでしょうか?
療育などいくなら幼稚園の方がいきやすいかなと思います
先生とも色々お話できるし幼稚園終わりに療育もいけるので(うちは午後抜け出して週一いってます)
「ココロ・悩み」に関する質問
もうすぐ生後1ヶ月になります。 最近赤ちゃんの泣き声・ベビーアラームで目覚められなくなりました。 おそらくしばらく泣いたのち、鳴ったのちに目が覚めてます。 今100×8を飲ませてますが、夜はおくるみをすると1人でし…
2人目妊娠中クラミジアになりました。 私も旦那としかしてないし 旦那も私としかしてません。 もう何回も話してきましたが 絶対にないといいます。 (6年前とかですが 定期的に思い出し その度に話をしてます。) わかり…
結婚10年以上。 現在は専業主婦で毎月家計管理も任されて来ました。 先日夫から渡す分の生活費を考えたら毎月の貯金額が3〜4万くらい足らない気がする。去年より収入が増えているのに!年収◯だぞ!?と言われて、調べた…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育園だとやはり仕事をしてないと入れないと聞きました。
療育は見学の予定はありますが、まだ診断されていない為、通えるかはまだ分かりません。
うちの子は他害があるので、園の先生もそれを心配していて…加配がつけられる保育園の方が安心なのかと。あと、幼稚園だと年少はフリーの先生がついていても、年中からは担任1人になると聞いて…
年中からは他の子との差がどんどん出てくるだろうし、やっていけるのか不安です。
ドレミファ♪
もちろん保育園はお仕事してる人の為の場所なのでよほどでないかぎり入れないです
幼稚園はまだ年少ならばそのうち落ち着くこも多いですよ😊
療育は私の地域では診断なくてもいけますので自治体で違うので確認してみてください
保育園に行きたいならまず保育園で息子さんの特性を理解してくれる所加配はしてくれるのか聞いてからお仕事探した方がいいと思います
働いても受け入れられませんといわれると大変なので😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね…やはり仕事してる人じゃないと厳しいですかねー😭
療育に関しては、うちの地域だと受給者証が無いとダメっぽいです🥲
なのでまだ受けられてません…
まずは、保育園探しですかね…
区役所で聞いてみます。