
コメント

あいこ1234
こんばんは!
来年4月から瀬戸市に引っ越す予定です( ^ω^ )
今は旦那が海外勤務のため、ロング里帰り中です(笑)

kasiba
瀬戸市に住んでます👼
-
まさひ
こんばんは(^^)
まだ産まれたばっかりみたいなので、
今が1番大変な時ですねm(__)m- 11月29日
-
kasiba
明日退院になります(笑)
授乳が一番難しいですね(´・ω・`)2人してびちょびちょになりながら頑張ってます!- 11月30日
-
まさひ
まだ身体も完全に戻る前でつらいですねm(__)m
飲ませる方も飲む方も最初は下手くそだから大変ですよ。- 11月30日
-
kasiba
身体の方は気合いで乗りきります!(>ω<)
1ヶ月くらいたてば、少しは慣れてきますか?😓- 11月30日
-
まさひ
退院したあとは里帰りですか?
1か月健診ぐらいまではゆっくり身体を休めてくださいね^_^
産後身体しっかり休めないで無理すると後で生理のときが辛くなったり、更年期の時が辛くなったりするらしいです。
また次の妊娠の時が辛くなるとも聞いたりしますよ。
授乳は慣れてくると思いますよ(*^ω^*)
乳首も柔らかくなったり、母乳も出やすくなって赤ちゃんも飲みやすくなると思うので(^^)
完母希望ですか?- 11月30日
-
kasiba
ずっと実家暮らしで、旦那さんが移り住んで来たので里帰りという程でもないです😅
そうなんですね...!
赤ちゃんのお世話だけちゃんとやって、あとはしっかり休みます!
授乳中、乳首が痛くなって離した時に結構ズキズキしたりします:(´◦ω◦`):馬油塗れば治まるんですが、上手くくわえさせれてないってことですかね...
完母希望です!- 11月30日
-
まさひ
すいません。間違えて下に返信してしまいました。
- 11月30日

akahina
瀬戸市に住んでます!
地元も瀬戸です、違う所に住んでましたが去年舞い戻ってきました(⊃´-`⊂)
-
まさひ
地元が瀬戸市なんですね(*^ω^*)
やっぱり地元離れてたときは心細いとかありましたか?- 11月30日
-
akahina
1人暮らし楽しかったので特になかったですよ(∗•ω•∗)笑
結婚してから考えが変わりましたね( ˊᵕˋ )
というか月齢近いですね!
どのあたりに住んでるんですか?- 11月30日
-
まさひ
そうなんですか(^^)
私は結婚まで実家だったので最初は心細いかったですm(__)m笑
7か月なんですね(*^ω^*)双子ちゃんとか大変ですよね(>_<)
建物で言うとピアゴの辺りですかね(^^)- 11月30日
-
akahina
実家から嫁ぐとなるとそれは心細いですね(><)
私は就職と同時に1人暮らしだったのでむしろ夜遊びできるし親にうるさく言われないからラッキーと思ってました(°口°๑)笑
そうです、双子大変だけど1人の育児でも大変だからみんなすごいと思います( ´•ω•` )
離乳食もなかなかめんどくて・・笑
そうなんですね、もしやすらぎの赤ちゃんサロンとか行かれてるなら会ってるかもしれません(^-^)- 11月30日
-
まさひ
職場も実家から近かったので一人暮らしする理由もなくて実家暮らしでした^_^
でも1人暮らしはしてみたかったと思います(>_<)
双子ちゃんだとなんでも2倍だから尊敬しますよm(__)m
離乳食なかなか手間がかかりますよね。
2回ほど行った事があります^_^
お座りも出来るようになって来たので赤ちゃんサロンでも遊べそうですね。- 11月30日
-
akahina
ごめんなさい、下に返信してしまいました!
- 11月30日

akahina
近いなら確かに1人暮らししなくてもいいですね( ˊᵕˋ )
もうお仕事はやめたんですか?
なんか2人に慣れてしまったのか感覚が麻痺してます(´-` )笑
離乳食まだ食べてくれるのが救いですが、食べてくれなかったらかなり落ち込みますね(´・_・`)
じゃあきっと会ってますね!
月齢も住んでる地域も違うのでお話はしたことないと思います。
てかもうお座りできるんですね!すごい!
-
まさひ
早朝からの勤務があり、通勤が厳しかったので結婚時に退職しました。
2人に慣れてしまったとかすごいです(>_<)
確かに食べてくれないと落ち込みますm(__)m
そうですね。
赤ちゃんサロン行ってもなかなか他の方と話す機会がないです…
首が座ったかなぐらいで寝返りを始めて、今はずり這いとはいはいの両方で移動してます。
お座りはときどきしっかり座ってますが、ほとんどは片手ついて崩れた感じで座ってます(^^)
早いんですかね?- 11月30日
-
akahina
そうなんですね!早朝勤務は遠いと大変ですしね(><)
もーなんか2人分やるしかないんだしと開き直ってます!
ありがたいことに実家近いのでお母さんに時々手伝ってもらえてるのでそれもあるかも。
離乳食ストックしとけばいいといっても作るのも大変ですしね(*_*)
けっこうその場だけって感じになってしまいますしね…
個人差があると思いますが早いです( *´︶`*)
うちはやっとズリバイっぽいのをしてるぐらいなので!
動き出したら大変って思うけど可愛いですよね♡- 11月30日
-
まさひ
すいません。間違えて別に返信してしまいました。
- 11月30日
-
akahina
そうなんですね、職場からさがすとなると子育てもしながらだから大変ですね!
かなり助かってます!
うちは2回ですが毎回考えるのが大変でベビーフード使ったりしてしのいでます。ベビーフード楽でやばいです(^_^;)笑
それはめちゃ可愛い♡
その分対策しなきゃですけどね( ´•ω•` )- 11月30日
-
まさひ
2人目を早めに出産してから保育園に入れて働けたらと思ってますm(__)m
ベビーフードはまだ使ったことなくつて、でも外出するときはいるかなと思ってます(^^)
2回だと作る量も献立も増えますもんね。
時々は楽しないと続かないですね。
そうなんです…そろそろベビーガード?を買わなきゃなと思ってます(;_;)- 11月30日
-
akahina
そーなんですね(∗•ω•∗)
瀬戸は待機児童少ないほうみたいなのでわりかし入れると思います!
すごい!手作りでやってるんですね!1度楽を覚えるとそっちに行ってしまいます(^^;
ベビーフード使ってもうちはすぐなくなっちゃうので大変ですが・・笑
動くようになったら必要ですよね!後追いするならキッチンとかもついて来ちゃいますね!- 11月30日
-
まさひ
近くに入れるといいなと思います(^^)
まだ1回なので(^^)
2回になると手間も2倍になりますねm(__)m
そうですね。
双子ちゃんだと食べさせるときも忙しいですね(;_;)
ついて来ちゃうのでキッチンでごはん作るときはおんぶしてます(^^)- 11月30日
-
akahina
そーですね♪
2回食にするのなかなか踏ん切りがつかなかったのですが・・
双子は交替で食べさせてるので1人は放置になります(^^;笑
お座りできるなら腰すわってるからおんぶできますね!そのまま家事もできますね!
まだおんぶは不安です、といっても2人なので1人は結局放置です笑- 11月30日
-
まさひ
そうですよね(^^)
2人いるとどうしても1人はそうなってしまいますよね(ToT)
うちの子は抱っこよりもおんぶの方が
心地いいのか、暇なのかすぐねちゃいます(^^)
双子ちゃんは寝かしつけどうしてるんですか?- 11月30日
-
akahina
そーなんですよ、誰かいればその分抱っことかしてもらってます!!
おんぶしててぐずらないのはいいですね♡すぐ寝ちゃうとか可愛い♡
うちはありがたいことに2人ともセルフねんねです( ˊᵕˋ )
時々ぐずっても抱っこかトントンで寝ます(´-` )- 11月30日
-
まさひ
おんぶしてぐずらないのは本当に助かります(^^)
セルフねんねとかいいですねー^_^
うちは寝かしつけなきゃグズグズで、寝かしつけても置くと起きたり背中スイッチが最近出来て来ました(ToT)- 11月30日
-
akahina
遅くなりました。
ほんとですね、私も早くおんぶできるようになりたいです!
セルフねんねかなり助かってます(⊃´-`⊂)背中スイッチありますね!抱っこで寝てたじゃんって感じですよね(°口°๑)
うちは今のとこ夜泣きないのが救いです、まさひさんのとこはどうですか?- 11月30日
-
まさひ
すぐできる様になりますよ(^^)
うちは5か月ぐらいから夜泣き始まりました(;_;)
今まではおっぱい飲んだら寝てくれたのに、30分ぐらいで起きるとかなんです(;_;)- 11月30日
-
akahina
ありがとうございます♪
そうなんですね(TT)それはつらいです(*_*)
そうなると夜はゆっくり眠れないですね(´pωq`)
夜泣き落ち着くといいですね!- 11月30日
-
まさひ
いっぱい遊んで疲れて寝てもらわないと行けないですね(^ ^)
早く落ち着いて欲しです(;_;)
離乳食アレルギーはほとんどクリアでしたか?- 12月1日
-
akahina
ほんとにそうです、なかなか家事もしながらだと構ってあげれないから1人遊びを見つめてることもあります(´-` )
離乳食いつも一緒の食材になってしまうんですが今のとこ出てないです!
なかなかタンパク質があげれなくて、卵は怖くてあげてないです(^^;笑- 12月1日
-
まさひ
うちもそうです^_^
ひとり遊びさせてると静かになったなと思うと悪いことしてます(;_;)
やっぱり卵は怖いですよね…
乳製品系や、小麦系は何から試しましたか?- 12月1日
-
akahina
まぁでも1人遊びできるんだとプラスに考えてます、その分構えるときに遊べばいいかなと( ˊᵕˋ )
そーなんです(*_*)
小麦はまだ素麺だけです、今度パンをやってみようかなってとこです。乳製品はまだやってなくて今度ヨーグルトからいこうかなと思ってます!
離乳食順調にすすんでますか?- 12月1日
-
まさひ
そうですよね(^^)
1人遊びが出来るだけ成長したんですよねm(._.)m
アレルギー怖いですもんね(;_;)
うちは7か月になったら小麦はうどんとかを試そうか考えてます(^^)
ヨーグルトも7か月になったらためして、クリア出来たらパンがゆをしようかと^_^
5か月のときは良く嫌がりましたが最近は口開けてくれるし、食べてるときも笑顔なので慣れて来たのかなと思ってます。- 12月1日
-
akahina
そう考えましょ♪
みんなきっとアレルギーは敏感になりますよね(><)
今は食べ物に慣れてもらう時期だから私はゆっくりやろうかと思ってます!まぁいつかたくさん食べてくれるかなと思ってます(⊃´-`⊂)
そうなんですね、笑顔で楽しそうに食べてくれるとこっちも嬉しくなりますね( * ˊᵕˋ )
お互いにぼちぼち頑張りましょう(≧ω≦)- 12月1日
-
まさひ
そうですね(^^)
ゆっくり行きましょう♪
食べ物に興味を持つ事が大事ですからね^ ^
うちの子は親がごはん食べてるとじっと見てくるようになって来たので、興味が出て来たのかなと嬉しくおもってます(o^^o)- 12月1日

まさひ
働きに出るときはまた職場探しからです(T_T)
そうなんですか。
実家が近いと助かりますね^_^
ストックしとかないと毎日大変ですよねm(__)m
まだうちは1回食ですが、2回、3回になるともっと大変ですよね。
ズリバイ初めて1か月ぐらいなんですが、後追いがすごくて気づくと後ろにいます(^^)
行って欲しくない場所とかにも行ってしいますけどかわいいです♪

まさひ
そうなんですか(^^)
今はしっかり休んで、親御さんに甘えてください^ - ^
乳首切れないように気をつけてくださいね。
赤ちゃんの咥え方が浅いと痛くなって来ますねm(__)m
私は病院の時に看護師さんが母乳ので具合や、赤ちゃんの咥え具合などを見て色々教えてもらえました(^^)
理想なのは乳輪ぐらいまで咥えさせるのがいいみたいです。
浅く咥えさせて飲ませてると大きく咥えてくれなくなるみたいです(>_<)
赤ちゃんは賢いから楽な方法を知ったらそうするようになるよと看護師さんに言われました(;_;)
完母で育てたいなら、授乳が苦痛にならない様に気をつけてください。
ストレスで母乳出なくなったり、量が減ったりしたりしますから(>_<)
産まれたばかりですから、量も少ないかもしれませんがあげてれば増えてきますから安心してください。
マッサージしたり、搾乳したりすると増えてきますよ^_^
でも出した分だけどんどん母乳の量は増えて作られるので搾乳のし過ぎは注意です(;_;)
あと体重戻そうと食事を控え過ぎると母乳は出なくなりますよ。
長文ですいませんm(._.)m

まゆみん
瀬戸に住んでます(*´ ˘ `*)
-
まさひ
まだ産まれて1ヶ月ぐらいなんですね(^^)
1番大変ですねm(._.)m- 12月3日
-
まゆみん
毎日がてんてこ舞いです(。>﹏<)
- 12月3日
-
まさひ
そうですよねm(._.)m
私も1ヶ月ぐらいで実家から戻ったので毎日バタバタしてました(T_T)- 12月3日
-
まゆみん
泣き止まないときはホントに凹みます😭
ご飯食べようと思うと泣き出しちゃうので悲しいです(。>﹏<)- 12月3日
-
まさひ
私も最初はそうでした(^_^)
病院の時が1番凄かったですけど…
夜授乳の間に30分しか寝てくれないし、置くと泣くので抱っこしながら寝ました(T_T)
ごはん食べる時に泣くかもと思うと食べるのが早くなりますね。
ごはんどきに泣き出すとあったかいごはんはたべれないですよね(T_T)- 12月3日

まゆみん
病院のときは結構寝ててくれましたね!
家帰ってからは朝と寝る前にグズりがあるので大変です(。>﹏<)
夜中はほぼグズりなく3時間ごとで起きてます!!
ほんと食べれないですね(´ . .̫ . `)
たまに義母がタイミングよく来てくれると見ててくれるのでゆっくり食べれますが…
-
まさひ
返してなくてすいませんでしたm(__)m
寝ぐずりはうちの子もすごいです(( _ _ ))
最近は夜泣きもするようになってきました…
少しずつ長く寝るようになりますよ^_^
ゆっくりあったかい食事が出来るのは幸せだと今しみじみ思います(>人<;)- 12月9日

ゆにゃぴっピ
こんにちは✨
瀬戸にすんでます!!仲良くして欲しいです\(^o^)/
-
まさひ
こんばんは^_^
よろしくお願いしますm(._.)m- 12月9日
まさひ
旦那さん海外勤務なんて大変ですねm(__)m
ご実家が瀬戸市なんですか?
あいこ1234
実家は岡山です( ^ω^ )
家が名古屋にあるんですが、来年4月からは瀬戸市に引っ越す予定です(о´∀`о)
まさひ
岡山なんですか(^^)
私は実家は県内なんですが、結婚で瀬戸市にきました。
4月からは旦那さんのお仕事の異動ですか?
あいこ1234
はい(о´∀`о)4月から瀬戸市に引っ越すと思います!
まだマンションは決めてないんですが、たぶん瀬戸口駅?とか山口駅?周辺になるかな?って思います( ^∀^)
まさひ
そうなんですね^ - ^
私もその辺に住んでます(^^)
瀬戸市よりの長久手市にイオンが来週オープンなのでその辺は近いですよ♪