
近所に2つの幼稚園があり、1つは説明会や未就園児の集いがあるが、もう1つはそういったイベントがない。距離はどちらも1キロほどで、近い方は主人の会社の方向。未就園児の集いや説明会に参加する園に入るか悩んでおり、無い園に見学に行くか検討中。希望すれば見学可能。
近所に幼稚園が2つあり、1つは説明会や未就園児の集いがあり、もう1つはどちらもありません。
距離はどちらも1キロほどで、少しだけどちらも無い園の方が近くて(1キロ弱)、主人の会社の方向にあるので、朝は送ってもらえます🚙
説明会などがある園は主人の会社とは反対方向なので、
私が送ることになりそうです🚙
今、未就園児の集いや説明会に参加する園にこのまま入ってしまいそうな気がするんですが、みなさんだったら、この場合、無い園に見学は行きますか?
希望すれば見学はできる、と言われました。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は説明会と未就園児の集いがある園に子供通わせてますが
説明会も未就園児の集いも一度もでたことないです🤣
見学も行かずに1番近かった(言うて車で10分ですが)園を選びました!
その2択なら私は旦那さんに送ってもらえるほうの園にします!!!

もちもち
見学は行った方がいいと思います!
園の設備や先生方、園児さんの雰囲気を知っておくのって大事だと思います✨
幼稚園って1度入園したらなかなか変えられないし、候補が2つあるならどちらも実際に足を運んでみて検討した方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
説明会が中止になってる中、
わざわざ個人的に申し込んだら申し訳ないかな?という気持ちがありました💦
ありがとうございます🙇♀️- 7月4日
-
もちもち
娘の幼稚園も全体の説明会がなく、個別で電話で問い合わせて見学させてもらいました!
園長先生自ら園内を連れて歩いてくれて、説明してくれて、
幼稚園の良さが分かったので見学して正解でした✨
むしろ個別の見学さえイマイチな対応するような幼稚園には行きたくないので、そういった意味合いでも行ってみていいかと個人的には思います!- 7月4日

ママリ
今候補にあがってるなら見学は行きます😄
教育方針とかお弁当の事とか園の雰囲気とか、知りたい事はたくさんあるので✨
見学の時に個別に説明とかしてくれるのではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
確かに個別に説明してくれそうです!とりあえず電話してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 7月4日
はじめてのママリ🔰
保育園だったら家から近い順に希望書くんですが、、!😅
未就園児の集い等参加者優遇します、と書いてあったので行ってみました😅
送ってもらえた方がいいですよね!参考になります!ありがとうございます!🙇♀️