※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

予定帝王切開で日にちは決まっているが、公表は控えたい。50代の職場の人からの連絡がしつこい。スルーしてもいい?返信するならどうしたらいい?

いつ生まれるの?もうじき?
予定日は決まりましたか?
今週ですか?

などなど……。
産休に入ってから職場の特定の方からこんな連絡がちょくちょくきます💦予定帝王切開なので日にちは決まっているのですが、前の子を亡くしているのもあるので無事に生まれるまではあまり公にしたくないんです。 仲の良い方なら伝えるのですが、ほんと職場のみの付き合いだった人(50代)なので返信に困ります。
今朝も連絡がきて、もうしつこくてうんざりです💧💧
スルーでも良いですかね?返信するなら何と返せば角が立たないですか?

コメント

ぽんこつ母

なかなか産まれこなくて不安で精神的にまいっておりますまた無事に産まれたら報告の連絡しますすみません


と句読点などもなしに、わざと病んでます感だして返信しますw
で、その人の通知オフにします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病んでます感いいですね😂!
    私が予定帝王切開なの分かってるから日にちまでしつこく聞いてくるんだと思うんです…💧ショートメールでばんばん来るんですけどショートメールもオフできましたっけ🥺?

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

私も予定帝王切開なので、
聞かれる可能性大です😂
なので私は返信せず、無事産まれたら、
お返事遅くなり申し訳ありません。先日産まれました、などの文面を送ります😅
産まれる前のその連絡、うっとうしいですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう返信しなくていいですよね…
    そんなに人の出産予定日って気になるんか?ともう不思議で…😭
    私からすると出産予定日知ってどうする?って感覚なんですけど💧
    もうほんと鬱陶しくて嫌です〜🤮

    • 7月4日
ママリ

私なら「前回子供を亡くしているので、無事に産まれるまでは不安なので、そっとしておいて欲しいです。無事に産まれたら連絡しますのでそれまでお待ちください。」と返します。
そう言われて何度も聞いてくる人はいないです。
私なら、スルーしますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異動していないので前回のことも知ってるんですけどね…😢それでも聞いてくるって何なんでしょうかね💦興味本位なんでしょうか…もうスルーが一番ですよね。

    • 7月4日
  • ママリ

    ママリ

    前回のことも知ってて、そのような反応なら、きっと不安な気持ちであることを理解できていないのだと思います。
    普通に出産した人というか流産や死産を経験していない人は本当に理解していないので、不安な気持ちなどわからないのだと思います。残念ながら。察することができる人はいると思います。
    なので、ストレートに気持ちを一度伝えてスルーで良いと思います。
    あるいは、産まれても報告なしで他の人から聞いてもらいたいものですね。

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですよね…。そっとしておいてくれる方が大半ですが、中には察してくれない人もいるんだなーと身をもって体感してます💧育休後は異動するのでもう会うことはないと思うので、報告も人伝で良いかなと思ったりしてます😢

    • 7月4日