※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママナ
妊活

ホルモンバランスが崩れて生理が来ない場合、病院へ行くべきか悩んでいます。検査薬は陰性で同じ経験の方がいるか知りたいです。

ホルモンバランスが崩れて今月は生理が来ません。
病院に行くべきでしょうか?
検査薬は陰性。
同じような方いらっしゃいますか⁇

コメント

meg

私は妊娠前から生理不順でしたが、3ヶ月来なかったら病院に来てと先生に言われた記憶があります。先生によって考え方が違うと思いますが、子宮は筋肉でできているから、3ヶ月生理がないというのは、子宮の筋肉が動かない=機能が落ちると言われました。
なので、私は2〜3ヶ月様子を見て、生理がなかった場合に婦人科へ行きホルモン注射を打ってもらっていましたよ。
心配なら、受診してみてもいいと思います!あまり続くようだと何かしら原因があると思うので、調べてもらうと良いと思います。

生理は、ホルモンバランスの乱れだけではなく、冷えやストレス、ダイエットなど、様々な理由で止まります。女性の身体は、極力健康な状態を維持するために、1番最初に子宮の働きを止めるんだそうです。
ホルモンバランスが崩れているという自覚があるのであれば、あまり無理なさらず、ご自身の身体をご自愛くださいね!

  • ママナ

    ママナ

    コメント有難うございます(><)
    私も元々生理不順で1人目はタイミング法でたまたま授かったようなものです。
    今2人目希望ですがなかなか授かる事ができません。(°_°)
    子宮から不調になっていくんですね〜m(__)m
    子宮ってとっても大切なんですね⁈
    教えて下さり有難うございます(><)
    赤ちゃんがくるようもっと子宮を大切にしようと思います。
    有難うございました(o^^o)

    • 11月29日
  • meg

    meg

    私も妊活中ですが、産後もやっぱり不順で、薬で周期療法やったりしてました。あまり考えすぎても…と思って最近は何もしていませんが、そもそも生理のタイミングが掴めないから難しいですよね(T ^ T)
    お互い妊活頑張りましょうね(*^^*)

    • 11月29日