![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが4時半に起きて泣いています。朝食を食べながら、6時まで放置している状況です。部屋を明るくして赤ちゃんをかまってあげるべきでしょうか?
赤ちゃんが朝4時半くらいに泣くので授乳するのですが、それからもう寝てくれなくて。ベビーベッドに転がすと、手遊びなどで一人遊びしています。なんとなくまだカーテンを開けるには早いし…と開けず、でもお腹は空くので私は朝食を食べたりしながら、薄暗いなか一人遊びしている赤ちゃんを6時ごろまで放置しています(あぶなくないか目は光らせてますが)。みなさんなら、4時半、もう部屋を明るくして赤ちゃんをかまってあげますか?
※赤ちゃんは19:30に寝かせているので、4時半に起きてもまぁ睡眠は足りているのかなぁと
※わたしも20:30にはベッドに入るので、4時半起床がめちゃくちゃつらいというわけではないです
※寝かせる時間をうしろにずらすことは諸事情で難しいです
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
![𝒪𝓏𝒾 左目めばちこ&クループ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝒪𝓏𝒾 左目めばちこ&クループ
構わないです🤣
まだ起きるには早すぎますしね😭
機嫌よくてあぶなくないならほっといていいと思いますよ👶💗
![音ズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音ズ
見える範囲にいるなら全然遊ばせておきましょー☺️♡
泣くまで自分タイムです!☺️
コメント