※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama初心者🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂のタイミングについて、夕方や夜に入れたいけど寝ていると危険ではないか心配です。みなさんはどうしていますか?

もうすぐ3ヶ月になる子をそだてています(о´∀`о)お風呂に入れるタイミングなのですが、寝ててもそのままお風呂に入れちゃいますか(^_^;)))??

授乳後一時間はあけてお風呂に入れた方がいいと良く見るのですが、寝てしまうと起きない事が多いので早い時間にお風呂に入れることが多いです😅

ですが、夕方や夜にお風呂の時間に変えたいのですが、寝てるのを入れると何か危険だったりしないかと気になって時間を変えられずにいます(^^;

みなさん、いかがですか??

コメント

まりたん( .-. )

うちはお風呂の時間を19時から19時半の間と決めており、その時間に寝てしまっても服脱がせて入れちゃいますw
服脱がせると起きて泣きわめきますが、湯船に浸かっちゃえば泣き止むので(*´ω`*)

  • mama初心者🔰

    mama初心者🔰


    お風呂の時間は何か基準があって決めましたか☺?

    私は一応、授乳後一時間あけてるうちに寝てしまうのと、最近は夕方の4・5・6時あたりに寝ると六時間は起きないので(*_*;

    寝てしまう前に…と思って早いと3時頃にはお風呂に入れてしまいます😅

    でも、お風呂は好きみたいなので寝てるのをお風呂に入れても大丈夫であれば、時間を変えて入れてリズムを変えてみようと思います😄🍒

    • 11月29日
  • まりたん( .-. )

    まりたん( .-. )

    ベビーバスでお風呂入れてる時は5時ぐらいに入れてました(๑•̀ •́)✧
    一緒にお風呂に入れるようになってから、夜ご飯食べ終わってから一緒に入るとゆう形にしたら19時からになりました\(´ω` )/
    20時から21時には寝るのでお風呂出てミルク飲んでポカポカのまま朝までぐっすりです♡

    • 11月29日
  • mama初心者🔰

    mama初心者🔰

    もう朝までぐっすりなんですか(゜ロ゜;ノ)ノ!?やっぱりお風呂のタイミング大事ですね✨

    早い時間にお風呂入れると寝る頃には手足が冷えてる事が多いので(*_*;いつも娘にあやまってます汗

    朝までぐっすりでお子さんは何時起床ですか(о´∀`о)?

    • 11月29日
  • まりたん( .-. )

    まりたん( .-. )

    最近は朝7時ぐらいまで寝てます(´・ω・`;)
    昼寝しても30分以内に起きてしまうんですけどねw

    ナムルさんは一緒にお風呂入ってますか??

    • 11月29日
  • mama初心者🔰

    mama初心者🔰

    すごい、いい感じにまとめて寝てくれるんですねぇ(о´∀`о)♪

    うちも日中は寝ても一時間も寝ずに、一人でおしゃべりしたりぐずったりで(;´д`)

    夜は6時間寝たら、おむつ変えても起きないのですが哺乳瓶は加えて飲んでくれるので飲ませてます(笑)なので夜中は1回~2回私は起きてます(T_T)

    お風呂は追い焚きする日があったり、主人が湯船に入ったりした時以外は一緒に入ってます😅

    1週間に2回ほどです(*_*;その他はベビーバスで入れてます💡

    • 11月29日
  • まりたん( .-. )

    まりたん( .-. )

    もう体内時計ちゃんとしてるみたいです♪
    夜は起こしてミルク飲ませてるんですか??

    お風呂はなるべく決まった時間に一緒に入った方がいいと思いますよ(๑ ˙˘˙)/赤ちゃんもママとお風呂の方が楽しいと思います♡うちは私が洗ってる間、ベビーチェアに横にしてます\(´ω` )/

    • 11月29日
  • mama初心者🔰

    mama初心者🔰


    夜は寝たままでおっぱいは加えてくれないので、ミルクにしちゃって哺乳瓶を口に入れると飲んでくれるので乾燥とか脱水が気になって6時間以上はあけないようにして飲ませてます(*_*;

    ベビーチェアに横にしてる間は体に何か掛けてますか☺?

    一緒にお風呂に入ってる時の気持ちよさそうな顔が何とも言えないんですよね(笑)

    やっぱり、少し1日の時間割りを組み直して👑うちの娘もポカポカのまま朝までぐっすり出来るような感じにしてあげたいですね😄

    早速明日、寝ててもお風呂にしてみようと思います🛀✨

    • 11月29日
  • まりたん( .-. )

    まりたん( .-. )

    うちはもう夜寝始めたら朝起きるまでずっと寝かせてます(*´ω`*)

    横にしてる間は自分の体洗いながら寒くないようにこまめにお湯かけてます♪今では私の洗ってる姿をじーっと見て待機してますw

    大変だと思いますが頑張って下さい♡

    • 11月30日
Rmeru

うちもお風呂は19:30前後と決めているので、寝ていても起こして連れて行きます。服を脱ぐと目を覚まして泣いたりしますが、入浴すると気持ちよくて機嫌もよくなります(笑)授乳時間はあまり気にしなくなりました(笑)

  • mama初心者🔰

    mama初心者🔰


    お風呂の時間、19~20時がベストかなぁって私も思うのですが、その時間がちょうど主人が帰宅してご飯やら何やらで忙しい時間なのでソレも早くお風呂を済ませてしまう理由かもしれません(;´д`)

    寝てるのをお風呂に入れても危険がないのであれば、私ももう少し時間のリズムを変えてみようと思います(о´∀`о)

    ちなみに授乳時間を気にしないのは、授乳したあと一時間しなくてもお風呂に入れたりする事もあるとゆう事でしょうか💡??

    • 11月29日
  • Rmeru

    Rmeru

    うちは19:30前後に旦那が帰宅するのでお風呂に直行してもらい、自分のお風呂が終わったらそのまま息子のお風呂を入れてもらっていますよ!お風呂に入っている間に旦那のご飯をマッハで用意してます(笑)授乳したあと1時間しなくても入れてます💦新生児のうちは気にしてましたが、今は適当になってしまいました(笑)

    • 11月29日
  • mama初心者🔰

    mama初心者🔰


    旦那様がお風呂入れてくれるんですねぇ(о´∀`о)羨ましいです☆

    うちは主人の帰宅時間が決まっていないのと、主人の後の湯船はなんで!?って思うくらい汚いので娘に一緒に入ってほしくなくて私が入れてます(笑)

    授乳後の時間気にせずお風呂入れても吐き戻したりはないですか(^_^)/??

    • 11月29日
  • Rmeru

    Rmeru

    旦那が遅くなるときは連絡をもらって自分がいれてますが、基本は旦那担当です(笑)
    確かに旦那の湯船は…(笑)
    特に今のところ吐き戻しはないです!さすがに授乳直後に入れたことはないですが💦30分くらい空いてたら大丈夫みたいですよ!

    • 11月29日