※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼぼ
家族・旦那

ワンオペが理由で実家に帰るのは、わがままですか?夫が激務なので、平日…

ワンオペが理由で実家に帰るのは、わがままですか?

夫が激務なので、平日は7時出発、夜は遅いと21時半帰宅です。
教員なので土日も部活の大会で、丸二日間いない方が多いです。
私は育休中です。

娘はかわいいですが、寝ぐずりと夜泣きがひどくて、辛いです。
とても活発なので、起きてると本当に目が離せません。
精神的に疲れました。

夫とは、来年異動するか、育休を交代するか、部活の顧問を変えてもらうか、など話し合いましたが、激務ですが今の環境であと一年は経験を積みたい気持ちが強いようです。

ということは私が我慢するしかないんでしょうか?

ワンオペがしんどいので、アパートから車で10分の実家に帰りたいと言えば、親は迎え入れてくれる気がします。

夏休みに入るとほぼ定時退勤できるので、2,3週間だけ実家に帰りたいと思い始めて、悩んでいます。
私からは、職場か部活のどちらかをかえてもらえないか、と打診しています。

コメント

☺︎

私なら帰ります!
10分の距離なら旦那さんも会おうと思えば来れるし、何より我慢が1番しんどいです。
頼れるところがあるなら頼りましょ!

私も旦那が夜勤の時は、実母に来てもらったり実家に帰ったりしてますし😁🙌

  • ぼぼ

    ぼぼ

    我慢して数ヶ月、限界がきたようです。。
    実家に帰られるときは、どのくらいの期間ですか?差し支えなかったら教えてください。

    • 7月3日
  • ☺︎

    ☺︎


    私は旦那が夜勤の時で、尚且つ上の子が保育園行ってるので次の日が土日の時だけになります💦なのでだいたい1泊で帰ってます😂

    でもぼぼさんの状況なら、自分の気が済むまで帰ります🫠

    • 7月3日
  • ぼぼ

    ぼぼ

    上の子の保育園があると、土日のみってことになりますよね。

    気がすむまで..考えて相談します💪🥲

    • 7月3日
deleted user

しんどいキャパは人によるし、ぼぼさんが無理、辛いと感じるならそれが答えだと私は思います。実家に頼れるなど、環境が許すなら頼れるところは頼るべきだし、わがままとも思いません!

ただ、旦那さんも激務でキャパオーバーでぼぼさんには家にいて支えてほしいと考えてるならぼぼさんだけの気持ちじゃなくてお互い話し合う必要はあるとは思います🤲🏻✨決してどっちが我慢ではなく。

  • ぼぼ

    ぼぼ

    環境が許すなら、夫と母とも相談してみてもいいですよね。

    夫の気持ちもよく聞きたいと思います。

    • 7月3日
ひなとママ

車で10分なら帰りましょう☺️
県外へ何時間…なら子連れだとしんどいですが近いので羨ましいです!

  • ぼぼ

    ぼぼ

    実家は近いし、母も孫のことは大好きなので、夫とも相談してみようと思います。

    • 7月3日
deleted user

辛いなら帰れば良いのでは?
我慢する必要はないですし、帰れる距離なら帰れば良いだけです。我慢して特することないので、、、。それでストレス溜まって子供にあたるくらいなら実家に帰ったほうがよっぽと良いです。
あとは旦那さんとの話し合いですけど、自分がキャパオーバーだから職場変えては私なら言わないですね😓

  • ぼぼ

    ぼぼ

    そうですよね、我慢して特することないですよね😓

    私も、職場を変えてほしいとまで言うほど追い詰められるとは思いませんでした。
    夫は、弱ってる私を理解してくれてるので、これからもしっかり話し合いたいと思います。

    • 7月3日
はーちゃん

いいと思いますよ。
私なら帰ります。

  • ぼぼ

    ぼぼ

    ご回答ありがとうございます。
    帰る方向で相談します。

    • 7月3日
ままり

私も夫が中学校教員です。
私自身は育休中なので、2ヶ月に1度くらいのペースで、1週間ほど実家に帰っています^ ^
私は実家が県内ですが、高速道路を使って、1時間半の距離+長男の保育園があるので、そのくらいのペースで帰っていますが、近いのでしたら、どんどん帰ったらいいと思います!

もしも旦那さんが、頻繁な帰省に関して、理解が無いようなら、じゃあ、仕事をセーブして家事育児に協力して!って感じですよね💦

  • ぼぼ

    ぼぼ

    ご実家が少し遠いんですね。
    ジジババも喜びますか??

    夫は家事も育児もなんでもできるんですが、その時間が全くない状況です。
    本当にブラックですよね😖

    • 7月3日
Elly🔰

帰ります☺️
育休中の間は
旦那が長いこといない日は特によく帰ってました
職場復帰後は何かない限りは帰ってませんが、週末土日どっちも旦那がいないとかであれば帰ったりしてます😆

  • ぼぼ

    ぼぼ

    どんどん帰っていいですよね🥺🙌🏻
    私も無理しないようにしていきたいと思います!

    • 7月4日
ぼぼ

みなさん温かいコメントをありがとうございました🥺
夫と母と相談して、実家に帰ってきました。

一人でお風呂に入れる、アパートと違って娘が寝てる間に家事ができる、物音立ててもいい、
これだけでだいぶリフレッシュになってます!

無理せず周りと相談しながら頼りたいと思います🙌🏻