
夫が子供のためにゲームセンターで使ったお金について、娯楽費として予算を設定すべきか、夫のお小遣いから出すよう説得すべきか悩んでいます。どちらが良いでしょうか。
夫の金銭管理について
夫は時々子供をゲームセンターに連れて行きます。
そこで使った金額を請求されます。
請求する理由は自分ではなく子供のために使ったからというものなんですが、子供がボタンを押しているのではなく、夫がボタンを押しています。
私はやりくり費の中から娯楽費を出すのは普通なのかわかりません。
娯楽費として予算設定すべきでしょうか?
それとも夫にお小遣いから出してもらうように説得すべきでしょうか?その場合の説得についてもアドバイスあれば教えてください。
- ワカナ(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
最初っから2000円までだと、とか伝えて渡すのはどうでしょう?
我が家もゲーセン大好きなので毎回余裕で1〜2万使ってます😓

ママリ
うちはお小遣いの中で出してもらっています!
出さないならやらなくていいので😅

Yu-mama
うちは、旦那が連れて行ったらお小遣いでやってもらいます。
理由は私が普段からゲームセンターに連れて行かないし毎回、やりたいとなったら困るのに勝手に連れて行った旦那の責任だからです。

ママ
子どもと遊ぶためなら家計から出すかもです🤔
でも金額によります。
私なら最初に上限決めてお金渡して、それ以上はお小遣いから出してもらいます。
ただ、子どもを理由に旦那さんが楽しんでるだけなら全部お小遣いにします😅
旦那さんが操作してても子どもが欲しいと言った賞品を取るためとか、子どもがメインに楽しんでるなら家計からだします。

ワカナ
まとめてのお返事失礼します!
夫と相談して家計から出す。1回1000円までと決めました!
アドバイスありがとうございました!
コメント