※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ます
子育て・グッズ

男の子の母乳量について相談。母乳とミルクのバランス、母乳量の増加に不安。産後の感情の起伏もあり。

第一子生後37日の男の子を混合で育てています。
1ヶ月健診時、母乳量を測ってもらったところ
片乳5分ずつで44mlでした。

母乳だけで泣かない時はミルクを足さず、
1時間から2時間くらいでまたおっぱいを欲しがります。
ミルクを出す場合は、60mlから多い時は100ml足しても
吐き戻しもなく満足して3時間くらい空くときもあります。

母乳は現在10〜14回くらい授乳していますが、
このまま母乳をあげていれば母乳量は
増えていきますでしょうか。。?

産前はミルクも母乳も何もこだわりなかったのですが
今は出るならば母乳で寝る前や預ける時などだけ
ミルクで飲んでくれたら。。と考えています。

里帰り中で実母の『いっぱい飲みたいんだね〜大きくなってるから足りないよね〜』など何気ない一言にもやもやいらっとしてしまいます。
産後のガルガル期もあり、情緒不安定です( ; ; )
ご回答よろしくお願いします。

コメント

ママリ

頻回授乳だと母乳量は増えると言われてますが、実際体質もあるので一概には言えないかなと、、
預ける時だけ~とかにすると結構哺乳瓶拒否のお子さんもみるので寝る前はミルクとか決まったタイミングはミルクで満腹にして時間をあけさせるっていうのも手かと思います

  • ます

    ます


    ご返信ありがとうございます😭✨体質。。そうですよね!最初から分泌過多な方もいらっしゃいますもんね。。
    頑張っても結果増えなかったら悲しいですが、とりあえず頑張るしかないですね!

    哺乳瓶拒否になったらそれはそれで困りそうなので(我儘ですが..)早くパターンを作れるよう頑張ってみます!ありがとうございます。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

わたしも1日10回以上母乳あげてました!だんだん2時間くらいでおっぱいが張るようになりました!今は1日7~8回と寝る前にミルク飲んでます🍼
ガルガル期も大変ですよね...わたしもありました😮‍💨

  • ます

    ます


    ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね。。🥺私も今の段階では、たまにツーンとする時と張る時がありますが毎回ではありません😭徐々にそれが増えていくんですかね。。?!
    実母と仲良い方で、まさかないと思ってたのにちゃんとありました😨😨笑

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもたまにから、だんだん2時間単位になりましたよ !!
    すみません、わたしの場合は義両親でした🥵個人差もあると思いますが、だんだんよくなってきました!育児で大変な中ガルガル期もあるとしんどいですけど頑張りましょうね🥲

    • 7月3日
  • ます

    ます

    ちなみに今母乳のためにしてることが
    水分こまめにとる
    お米をなるべくたべる
    くらいなのですが、何か母乳を増やすためにしてたことはありますか?🥺
    1日7-8回だと3時間おきくらいってことですもんね!そうなりたいです。。😳💗笑

    義両親は生まれてからまだ1回しか会ってないのでこれからですね🤣笑

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにも出来てないです、、😩入院中にタンポポ茶がいいと聞きましたがチャレンジできてません笑 全然力になれずすみません😭💦 でも、前は泣けばおっぱいをあげてましたがだっこでゆらゆらしてると寝る時もあります!👍🏼
    義両親とは仲が良く一緒に住んでいるんですがそれとこれとは話が別でした🤣たまに会うのが一番いいですね !!

    • 7月3日
  • ます

    ます

    いやいや、むしろ何もしてなくっても頻回授乳で母乳量が増えたという希望ができました😭💗ありがとうございます!
    一緒に住むは助かる面もあるだろうけれども大変そうです。。😨おつかれさまです!

    • 7月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですけど頑張りましょうね〜!🥹

    • 7月3日