※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

2ヶ月に1回、義両親から荷物を送っていただいてます(お米、旬の果物な…

2ヶ月に1回、義両親から荷物を送っていただいてます(お米、旬の果物など)
本当に義両親からのおくり物ありがたいのですが、
その荷物の中に必ず義兄から私の息子(4歳)へのおもちゃが入っています。

私たち夫婦はおもちゃを買い与えるのは誕生日やクリスマスだけでいいと思っている派なので、
あまりの頻度に困っています。

遠方に住んでいるため、買ってあげたいと思ってくれてるのでしょうが
2ヶ月に1度は多いです。

極め付けは義兄は無職なのでこのお金は恐らく義両親のお金です。

それなのに、バンバンおもちゃを買って甥っ子(息子)に感謝されて当然の顔。

これがとってもストレスで…
イライラしてしまいます。

こういう場合みなさんならどうしますか?

コメント

a___m

ご主人から言ってもらいましょ。
可愛がってくれるのは有り難いけど、置く場所も限られるし、買って貰えて当たり前な環境は子供にとって良くないって夫婦での考えだから、最近は好みも出てきてるからせめて誕生日とかイベントのみにして欲しい。っと💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夫に行ってもらう他ないですよね…
    ですがあまり物事をハッキリキッパリ言えるタイプではなく🥲
    こちらからはお母さんに言うのが1番良いのか?とも思いますがそれも言いづらく💦

    買ってもらって当たり前の状況。ほんとによくないですよね。

    アドバイスありがとうございます♡

    • 7月2日